
レンガタイル外壁の傷みが進行しています|袖ヶ浦市
袖ヶ浦市にて、外壁がレンガタイルのお客様邸に調査にお伺いしました。タイルは耐用年数が長いという印象もあり、メンテナンス不要と思われている方もいらっしゃると思います。しかし、外壁のタイルの耐用年数は一般的に数十年程度といわれており、住宅の環境によっては耐久性が短くなったり、長くなっ…
続きを読む

ベランダ下の軒天に染みができる理由とは|市原市
本日は、市原市のお客様から「ベランダ下の軒天の染みが気になる」とご連絡を戴き、調査にお伺いしました。(^O^)/ 写真のように染みができる原因は何でしょうか。経年により塗料が劣化しているので機能が低下した事による汚れという事が一つに挙げられます。 原因がこれに当てはまるならなら…
続きを読む

窯業系サイディングとシーリング材の関係性|木更津市
木更津市のお客様にて、窯業系サイディング材の外壁調査を行いました。外壁は日光や紫外線、風雨等の様々な天候に晒されてダメージを受けています。風により砂や埃が飛んできて叩かれているので、どうしても傷みが出てきてしまいます。そして、傷みが蓄積され、外壁の塗料の機能が低下していきます。 …
続きを読む

綺麗なサイディング外壁の傷みを発見|君津市
君津市へ外壁の調査にお伺いしました。サイディング材の外壁はとても綺麗に見えますが、釘が浮いているのが確認できました。外壁を留めている釘は何故浮いてきてしまうのでしょうか。外壁や、構造材は四季の寒暖にあわせて膨脹と収縮を繰り返しています。この動きによって、サイディングが浮いたり反っ…
続きを読む

建物の方角によって外壁の状態は異なります。|袖ヶ浦市
袖ヶ浦市のお客様邸にて、外壁塗装前の調査を行いました。外壁はモルタルです。外壁には、風によって運ばれてきた砂や埃が付着していきます。砂や埃が付着しますと、それが栄養となり、苔などを発生させる場合があります。こちらのお客様邸では一般的に日当たりの悪い北側に苔が発生していました。建物…
続きを読む

モルタル外壁のクラックを調査|市原市
市原市のお客様から、「外壁にヒビが入っているんだけど大丈夫か。今は、雨漏りしていないが心配なので見てほしい。」とご連絡をいただき、調査にお伺いしました。いつも生活しているお住まいにヒビが入っていたら、こちらのお客様のように心配になる方も多いと思います。外壁がサイディング材の場合は…
続きを読む

サイディング外壁の取合い部分に傷み|木更津市
木更津市のお客様邸にて、お住まいが、築11年になり外壁塗装を検討しているという事で外壁の調査にお伺いしました。外壁には、多少のチョーキング現象が見られましたが、お客様が定期的に洗浄などのお手入れをしているという事もあり、苔や汚れも見られませんでした。定期的にお手入れをしていれば、…
続きを読む

塗装の機能低下で外壁が水分を含み苔発生|千葉市
千葉市にて「外壁塗装を検討している」というお客様邸へ外壁の調査にお伺いしました。一見すると綺麗な佇まいで、外壁はそんなに汚れていないのではないかと思ってもその状態を見るには必ず手で触るようにしてください。こちらのお客様邸の外壁はチョーキング現象が発生していました。触った手が白くな…
続きを読む

サイディング外壁の窓枠などの雨垂れ跡は美観を損ねます|木更津市
木更津市のお客様邸にて、外壁に白い染みが出来てしまっているということで調査にお伺いしました。お住まいの窓や外壁には、風によって運ばれてきた埃や、砂、土、花粉などが付着しています。こちらの、お客様邸はとても綺麗な外壁なのですが、ある部分だけ白く汚れているのです。 雨が降ると、この付…
続きを読む

ファインパーフェクトトップで外壁塗装したお客様邸の1年点検|君津市
1年前に外壁塗装工事を行った君津市のお客様邸へ定期点検でお伺いしました。本日は雨が降っています。様々な天候状況の中でお住まいを守っている外壁は日光、紫外線は勿論の事、風雨等に日々晒され、砂や埃が飛んできて叩かれています。このような環境で1年経過した外壁の状態や、塗料の機能が十分に…
続きを読む

外壁通気工法は湿気は通しても水は通しません|袖ヶ浦市
皆さんは、外壁通気工法をご存知でしょうか。この工法は、広く普及しており、本日お伺いした袖ヶ浦市のお客様邸もこの工法でした。多くは、木造住宅や外壁材がサイディング材の建物に用いられ、外壁内部が室内外からの湿気などによって、木材が傷まないように空気が流れるようにします。湿気はお住まい…
続きを読む

サイディング材の外壁塗装工事で付帯部を塗装|千葉市
外壁塗装工事を行っている千葉市のお客様邸で付帯部の塗装を行いました。付帯部とは簡単に説明すると屋根、壁以外の部分になります。外壁塗装工事を行う際に、「外壁だけ塗装すれば価格も抑えられるし、雨樋等の付帯部は塗装しなくても良いんじゃないか」と思う方も多いのではないでしょうか。また、傷…
続きを読む

ファインSiで鎧戸や霧除けなどの木部や鉄部を外壁塗装|千葉市
千葉市のお客様邸にて外壁塗装を行っております。本日の作業は上塗りです。塗料は日本ペイントのファインパーフェクトトップです。以前、お伝えした通り、ハイブリッド高耐候性塗料でラジカル制御によって紫外線による塗膜の劣化を防ぐ機能があります。皆さんのお肌に大敵の紫外線はお住まいの外壁にも…
続きを読む

ラップサイディングをファインパーフェクトトップで外壁塗装|千葉市
千葉市のお客様邸にて、ラップサイディング外壁の塗装工事を行っております。本日の作業工程は中塗りになります。使用する塗料は、日本ペイントのファインパーフェクトトップです。この塗料は木部、鉄部、コンクリート、モルタル、サイディングなどオールマイティに使用できるハイブリッド高耐候性塗料…
続きを読む

ラップサイディングの木部を下塗り|千葉市
千葉市にて外壁塗装工事を行っています。外壁はサイディング材で鎧張りのラップサイディングになります。外壁をファイン浸透シーラーで下塗り後、木部にはワイドウレタン木部用下塗り塗料を使用しました。色はオフホワイトです。こちらの塗料は木材に生じるヤニを抑えます。また素材及び既存塗料に対し…
続きを読む