
外壁の塗り替え時期を知るための方法とは|富津市
富津市のお客様から「外壁が傷んできたので調査してほしい」ということでお伺いしました。外壁は経年の劣化、風化などにより傷んでくると、塗装の防水機能が低下してきて、塗膜が徐々に分解されてきて、粉を吹いた状態になってきます。この状態をチョーキングといい、目視では判断が付きにくく難しいで…
続きを読む

モルタル外壁にクラックが発生する原因は?|君津市
君津市の商業施設にて雨漏りが発生しているとのことで、調査にお伺いしました。調査した結果、屋根に問題は無さそうでしたが、モルタル外壁にはと大小様々なクラックが確認できました。雨漏りの発生箇所から考察すると、外壁のクラックから雨水が浸入し、構造材を伝わり屋内に到達したことが原因だと思…
続きを読む

外壁やシーリングにひび割れ!塗り直し時期かもしれません|袖ヶ浦市
「外壁のひび割れが気になるので調査してほしい。」と、袖ヶ浦市のお客様からお問い合わせがあり調査にお伺いしました。外観の綺麗なお住まいに見えますが、外壁に近付くとひび割れが確認できました。 ひび割れは、「クラック」とも呼びます。外壁のクラックはどのようにして発生するのかと言うと、日…
続きを読む

屋根の防水性が低下すると苔や草が繁殖します|市原市
市原市のお客様より、「屋根の汚れが目立ってきたので調査してほしい。」と、お問い合わせがあり現地調査にお伺いしました。汚れや染みが屋根全体に広がっているということは、屋根自体の防水性、耐久性が低下していることを意味します。屋根は当然、屋外にあるわけですから日光や風雨、風で運ばれてく…
続きを読む

千葉市中央区|サイディング外壁塗装前に浮きをビス打ち補修!
千葉市中央区の現場です。サイディング外壁の塗装工事のご依頼を承りましたが、サイディングの至る所に浮きが見られますので、塗装前に補修を行います。 サイディングはパネルで張っていき、目地はシーリングで防水処理を施します。パネル施工はモルタル外壁とは違い、工期も短く、デザイン性にも優れ…
続きを読む

植栽が内部構造材を傷つけモルタル外壁が剥落|木更津市
木更津市のお客様から「モルタルの外壁が落ちてしまっているので調査してほしい」とご相談があり、お伺いしました。一目で剥がれ落ちているのが確認できる状態で、最初に目に留まったのが外壁前にある植栽でした。壁伝いにツルが伸びており、辿っていくと壁の内部にまで侵入しています。通気口などから…
続きを読む

木部が腐食していたら内部構造材に影響が出る危険性あり|富津市
富津市のお客様邸に外壁の調査にお伺いしました。調査してみると外壁が木材で出来ており、経年劣化により傷んでいるのが確認出来ました。これはなるべく早く塗装での表面保護してあげる必要があります。塗装工事では基本的に塗れる場所は全て塗りますが、腐食が酷い部分は交換をお勧めします。 このま…
続きを読む

普段から目を配らず放置しがちな庇の天面が錆でボロボロに|富津市
富津市のお客様より庇屋根が錆びているので調査してほしいとお問い合わせがありましたので、お伺いしました。庇は近年の住宅には取り付ける割合が減少傾向にありますが、小雨を遮ってくれたりしますのでとても助かります。ご依頼いただいた庇を調査してみると、錆が全体的に進行していました。外壁の方…
続きを読む

屋根に苔が発生したら防水機能低下のサイン!|袖ヶ浦市
袖ヶ浦市のお客様より「10年程前に屋根工事をしたのですが、傷んできているので見てほしい」とのご依頼を受け、調査にお伺いしました。屋根に上ってみると、苔が発生しているのが確認できました。屋根に苔が発生しているということは、屋根材が水分を含んでしまっている状態です。 こちらのスレート…
続きを読む

散水試験にて雨漏りの原因を特定|袖ヶ浦市
本日は袖ヶ浦市の雨漏りでお困りのお客様からご依頼があり、調査にお伺いしました。室内の壁が雨漏りにより濡れてしまい、クロスに雨染みができてしまっています。雨漏りは室内を濡らしてしまうだけではなく、お住まい全体を傷めてしまう危険性がありますので、早急に対応しなければなりません。 雨漏…
続きを読む

木更津市で傷んだスレートを屋根塗装(遮熱塗料)で蘇らせます
本日は木更津市で行った屋根塗装の様子をご紹介します。使用されている屋根材はスレートですが、スレートは経年によって劣化するもので、耐用年数は20年程度といわれています。しかし、それはメンテナンスを定期的に行うことで更に伸ばすことも可能ですが、逆にメンテナンスを怠れば著しく寿命を縮め…
続きを読む

外壁のクラックは大きな被害を及ぼす危険性があります|君津市
君津市のお客様から、外壁にひび割れが発生してきたので見てもらいということで、調査にお伺いしました。調べてみると何か所かクラック(ひび割れ)を起こしているのを確認しました。外壁は日光や風雨等、様々な天候に日々晒されています。風により砂や埃が飛んでくる日は外壁を叩きます。このように、…
続きを読む

アパートの陸屋根に通気緩衝工法で防水工事|市原市
市原市のアパートにて防水工事を行いました。既存のシート防水を撤去し、新規ウレタン防水工事を施工致しました。ウレタン防水は特徴として防水塗膜に弾性があり、施工性、メンテナンス性に優れています。 新規防水材の密着性を高めるため、プライマーを塗布します。その後、ウレタン防水材を全面的に…
続きを読む