- HOME
- ガルバリウム外壁にするなら!色の選び方とおすすめは?
ガルバリウム外壁にするなら!色の選び方とおすすめは?
更新日 : 2023年07月28日
更新日 : 2023年07月28日
今人気のガルバリウム鋼板の外壁にリフォームしようと検討している方。
色選びにお悩みではありませんか?
見た目の印象、汚れにくさなどから迷われる方が多いです。
ガルバリウム鋼板の色による特徴や、選び方のポイントをご紹介します。またおすすめの製品、メンテナンス方法なども分かりやすく解説します。外壁リフォームのご参考にしてください。
ガルバリウム鋼板外壁、人気のおすすめ色をご紹介します。それぞれのイメージ、メリット・デメリットから気になる色を見つけてみてください。
ブラック
どんな雰囲気の建物にも合う色
住宅街を見ていると新築の住宅やリフォームでも外壁をブラックにする方が増えています。
ガルバリウム鋼板の外壁でもブラックを選ぶ方が多い印象です。ガルバリウム鋼板の外壁としては定番のカラーでもあります。
ブラックにはインパクトがあり、おしゃれで洗練されたイメージがありますよね。
金属サイディングの質感もあり、ブラックのガルバリウム鋼板の外壁に包まれたお住まいには、目を奪われるような存在感があります。
ガルバリウム鋼板の外壁でもブラックを選ぶ方が多い印象です。ガルバリウム鋼板の外壁としては定番のカラーでもあります。
ブラックにはインパクトがあり、おしゃれで洗練されたイメージがありますよね。
金属サイディングの質感もあり、ブラックのガルバリウム鋼板の外壁に包まれたお住まいには、目を奪われるような存在感があります。
和風の建物でも違和感がないところも選びやすい理由です。これまでモルタル外壁だった場合にもしっくりとはまります。
ブラックはどのような差し色でも合うので、木目調の玄関ドア、シルバーの玄関ドア、どちらと組み合わせてもおしゃれに着飾ることができます。
デメリットは汚れやすいこと
ブラックのデメリットは、白っぽい汚れが目立ちやすいことです。
黒っぽい汚れは目立ちにくいものの、水垢や鳥のフンなど白っぽい汚れは目立ってしまいます。
さらに、夏の暑い季節は、金属サイディングの性質とブラック特有の熱の吸収で、外壁表面が他の色よりも熱く感じるかもしれません。金属サイディング製品のほとんどは十分に断熱対策されているので家の中ではそれほど問題はありませんが、気にされる方もいらっしゃいます。
しかし、それでもブラックを選ばれる方が多いのは、「ブラックのガルバリウム外壁」そのものに魅力を感じ検討される方が多いからといえます。
シルバー
金属サイディングならではのシャープさ
シルバーもガルバリウム鋼板の外壁では人気の高いカラーです。
ファクトリーやインダストリアル系をイメージさせるシルバーには、スタイリッシュなイメージがあります。ブラックと比較すると重たいイメージがなくシャープで明るい印象を与えるカラーといえます。
鮮やかさと清潔感があり、それでいておしゃれなイメージは年齢問わず幅広い方に人気があるガルバリウム鋼板外壁の定番色のひとつです。
ファクトリーやインダストリアル系をイメージさせるシルバーには、スタイリッシュなイメージがあります。ブラックと比較すると重たいイメージがなくシャープで明るい印象を与えるカラーといえます。
鮮やかさと清潔感があり、それでいておしゃれなイメージは年齢問わず幅広い方に人気があるガルバリウム鋼板外壁の定番色のひとつです。
メリットは、汚れが比較的目立たないことです。白や黒などのはっきりとした色よりも、汚れがなじんで目立ちません。
自動車でも汚れが目立たない色としてシルバーが人気ですね。外壁の汚れが気になる方やいつまでも綺麗な状態にしていたい方にもおすすめです。
デメリットは無機質さ
シルバーのデメリットはやや無機質な印象で倉庫や工場っぽいというイメージを持たれやすいことです。しかし、シルバーを選ばれる方は逆にそこが好みとおっしゃるので、どういったイメージのお住まいにしたいかによるでしょう。
シルバーは窯業系サイディングには表現できない色味ですから、ガルバリウム鋼板などの金属サイディングを選ばれるのであれば新鮮なシルバーも良いのではないでしょうか。
ブルー
スマートな外観に合う色
ガルバリウム鋼板の外壁で最近多くなってきたのがネイビーブルーの外壁です。
ブラックやシルバーが多い中、より個性的でよりおしゃれにしたい方にはおすすめのカラーです。昨今多いシンプルでスマートな建物に採用される方が多いです。
ブルーは爽やかで清潔感があり、高貴なイメージと気品が感じられるカラーの一つではないでしょうか。清楚でありながら垢抜けた好感の持てるカラーでもあります。企業のイメージカラーなどに採用されるのもそのような理由があるからです。
ブラックやシルバーが多い中、より個性的でよりおしゃれにしたい方にはおすすめのカラーです。昨今多いシンプルでスマートな建物に採用される方が多いです。
ブルーは爽やかで清潔感があり、高貴なイメージと気品が感じられるカラーの一つではないでしょうか。清楚でありながら垢抜けた好感の持てるカラーでもあります。企業のイメージカラーなどに採用されるのもそのような理由があるからです。
ブルーのガルバリウム鋼板外壁には、色褪せしにくく劣化が遅いというメリットがあります。
ブルー系の色は基本的に紫外線を反射させる性質があるため、劣化スピードが遅く他の色よりも色褪せがゆっくりで綺麗な状態が長く続きます。
デメリットは汚れと色褪せ
デメリットは、ブラックと同様に白っぽい汚れが目立つところです。ネイビーブルーのような濃いめのブルーは特に目立ちやすいでしょう。また、色褪せしにくい色ではありますが、もともとが鮮やかなカラーであるため、色褪せてくると古ぼけて見えるようにもなってきます。
白
外壁として定番カラー
ガルバリウム鋼板の外壁の中でもやはり白を選ばれる方もがたくさんおられます。
白はどのような外壁の素材であっても定番中の定番で、清潔感と明るさはどんな色にも勝てない存在です。白の外壁は、いつの時代にも好まれる老若男女問わず愛されるカラーであることは間違いありません。
白はどのような外壁の素材であっても定番中の定番で、清潔感と明るさはどんな色にも勝てない存在です。白の外壁は、いつの時代にも好まれる老若男女問わず愛されるカラーであることは間違いありません。
外壁を白にするメリットは、清潔感があり誰が見ても好印象を与えること。また、白は膨張して見えることもあり家が大きく見えることもメリットの一つですね。
デメリットはやはり汚れやすいこと
デメリットは、皆さんもお気づきのようにどんな汚れも目立ってしまうことです。
黒っぽい水垢の汚れやカビやコケなどは正直に表面に現れて目立ってきます。幹線道路沿いの家などは自動車の排気ガスなどの汚れも付着し汚れやすくなります。
しかしそれでも特にガルバリウム鋼板の外壁には独特の無機質さがあるので、その魅力を重視される方は、気にせず白を選ばれることもよくあります。
ナチュラル系カラーも
ガルバリウム鋼板などの金属サイディングでも、最近では多色プリントされた製品も多く販売されています。ナチュラルなレンガ調やストーン調、ウッド調のものもあり、一見しただけでは窯業系サイディングと見わけがつきません。
一般的に単色カラーのものよりやや価格相場が高いですが、そういったデザイン性の高いものを選べば微妙なニュアンスの色を取り入れることもできます。多色模様ならちょっとした汚れも目立ちにくいでしょう。
ガルバリウム鋼板外壁の人気色、定番色をご紹介しましたが、
「では我が家にはどれが良い?」という方へ、色を選ぶポイントを見ていきましょう。
汚れやすさやメンテナンスのしやすさ
前述でもあるように汚れが目立ちやすい色はブラックとホワイトです。
ガルバリウム鋼板などの金属サイディングは、窯業系サイディングのように水を吸収しませんから、苔などが生えにくいのでは?という理由で選ぶ方もいらっしゃいます。それは事実なのですが、汚れが付くのは表面にある塗膜です。塗膜が劣化すると苔やカビが生えてくることもあります。
ガルバリウム鋼板などの金属サイディングは、窯業系サイディングのように水を吸収しませんから、苔などが生えにくいのでは?という理由で選ぶ方もいらっしゃいます。それは事実なのですが、汚れが付くのは表面にある塗膜です。塗膜が劣化すると苔やカビが生えてくることもあります。
いつも綺麗にしていたい方にとってはメンテナンスをまめに行いたいところですが、外壁は面積も広く高さもあるため、自分で清掃するのは限界がありなかなか難しいですよね。また業者に清掃の依頼をするとコストもかかってしまいます。
ガルバリウム外壁の汚れを出来るだけ目立たない色にしたい方は、シルバーやグレー系、ベージュ系などの中間色を選ぶことをおすすめします。
艶ありか艶なしか
ガルバリウム鋼板の外壁にも艶ありと艶なしがあります。
艶ありの方が汚れがつきにくい
外壁に艶がある方が、ガルバリウム鋼板の外壁に限らず汚れがつきにくいです。汚れが付きにくいということは、劣化のスピードも遅くなり耐久性もやや高いといえます。ただ艶は経年とともに無くなっていくものなので、大幅な差があるとも言えません。
次に艶なしのメリットはマットな質感が控えめでおしゃれに見えることです。
また、最初から艶が無いので劣化に伴う変化が少なく、いつまでも変わらないイメージのまま保てます。
艶無しのデメリットは艶が無い分汚れが付きやすく、やや耐久性が低くなるところです。
見た目のイメージを重視するのか、機能面を見て耐久性を考えるのかという選択になるのではないでしょうか。
次に艶なしのメリットはマットな質感が控えめでおしゃれに見えることです。
また、最初から艶が無いので劣化に伴う変化が少なく、いつまでも変わらないイメージのまま保てます。
艶無しのデメリットは艶が無い分汚れが付きやすく、やや耐久性が低くなるところです。
見た目のイメージを重視するのか、機能面を見て耐久性を考えるのかという選択になるのではないでしょうか。
ガルバリウム鋼板製外壁材の主要メーカーと代表的な製品をご紹介します。
アイジー工業株式会社 | アイジーサイディング |
旭トステム外装株式会社 | Danサイディング |
ニチハ株式会社 | センターサイディング |
ケイミュー株式会社 | はる一番 |
アイジー工業株式会社 アイジーサイディング
アイジー工業は国内で最も大きな金属製建材メーカーです。
ガルスパンやピレクトなどシンプル系のデザインが多くスタイリッシュでおしゃれな商品がラインアップされています。またカラーバリエーションも豊富です。
性能的にも優秀な製品開発を進めており2020年には塗膜20年、赤錆び20年保証の遮熱フッ素インクジェット商品など業界に無い商品を販売しています。
インクジェット塗装の技術が好評で表現力豊かなフィネストーンもあります。
旭トステム外装株式会社 Danサイディング
旭トステム外装のガルバリウム鋼板は、超耐候性フッ素樹脂ルミフロンを独自開発しています。
また、セルフクリーニング機能も付加された製品もあり、ガルバリウム鋼板の中でも保証年数が長い変褪色15年保証が付いている製品が多数あります。
さらにデザインは柄の深さが4mmとより深い商品やガルバリウム鋼板の最高峰であるエスジーエル鋼板も取り揃えています。
シンプルモダンのデザインがお好みの方にはスパンサイディングがおすすめで、洗練された美しいデザインと耐久性の高いエスジーエル鋼板製の金属サイディングです。デザイン性と性能的にも優れた次世代ガルバリウム鋼板といえます。
ニチハ株式会社 センターサイディング
ニチハは外壁材の最大手であるトップメーカーです。
ニチハは窯業系サイディングとガルバリウム鋼板の金属サイディングを上手く組み合わせたデザインを推し進めています。ガルバリウム鋼板独特のシャープなイメージを生かしつつ、表情豊かなシリーズを扱っています。
特にプレミアムシリーズは紫外線に強く色褪せしにくいフッ素塗装が施されています。
ケイミュー株式会社 はる一番
ケイミューはクボタと松下電工の外装建材部が統合した住宅外装材メーカーです。
継ぎ目の樹脂コーキングが必要なく、継ぎ目が目立たない専用の部材が充実しています。水密材で雨水が入りにくい構造です。
どんな工事が最適かはご相談ください
ガルバリウム鋼板を外壁材とする際は、こうしたサイディング製品を使う他、鋼板材を現場で加工して施工する方法もあります。
張り替えと外壁カバー工法
外壁材のリフォームには、大きく2種類あります。
☑ 張り替え…現在の外壁材を撤去して張り替えます。
☑ 外壁カバー工法…現在の外壁材の上から二重になるよう施工します。
それぞれメリットとデメリットがあり、どんな工事が良いか、現在の状態やご希望によっても変わりますので、まずはどんな外壁にしたいかお聞かせください。
今なぜ金属サイディングが人気なのでしょうか。
まずその理由としてあげられるのは、軽量であるということです。
ガルバリウム鋼板は屋根材にも使用されていますが、外壁も軽量であると耐震性に有利になります。つまり地震に強い外壁材ということです。
地震の多い日本では耐震性は意識せざる負えない性能の一つになり、屋根だけではなく外壁も軽量にするという意識が高くなっています。
外壁材が二重になるリフォームである、外壁カバー工法の場合には特に金属サイディングを推奨します。
それでいて金属サイディングはひと昔に比べてデザイン性が向上しました。
単純なストライプのデザインだけではなく、石目調やレンガ調などデザインや色のバリエーションが豊富になったのも人気の理由です。
こだわりの外壁にしたらいつまでもきれいな見た目にしていたいですね。ガルバリウム鋼板の外壁材をいつもきれいに保つメンテナンス方法を紹介しましょう。
日常のメンテナンス
業者に頼まず自分でできるメンテナンス方法としては、定期的に水洗いをすることです。手の届くところや道具を使って届く範囲は優しく水洗いしましょう。強く擦らず柔らかいブラシやスポンジを使ってください。
届かない高い部分は無理をせず水をかける程度にします。
水圧の高い高圧洗浄機などの使用は塗膜を傷める原因になるため、使用しない方が良いでしょう。
錆や傷に注意
ガルバリウム鋼板の弱点は傷が入ってそこから錆びてくることです。
台風や強風によって飛来物が外壁に衝突して傷が入ったり、自転車をぶつけてしまったりすると傷になります。海沿いの地域では塩害による錆にも注意が必要です。
また、錆びた金属がガルバリウム鋼板の外壁に接していると「もらいサビ」といってサビが移ってしまうことがあります。例えば錆びた金属製のスコップなどを外壁に立てかけていたりすると錆が移ることがよくあるので気をつけましょう。
傷や塗膜の剥がれが気になるときはご相談ください。
塗り替えのポイント
ガルバリウム鋼板の外壁材はメンテナンスフリーではありません。
定期的に塗装のメンテナンスも必要です。
窯業系サイディングと同様に塗装のメンテナンス工事を怠っては長持ちしません。
塗装工事の際、ガルバリウム鋼板の外壁材は、窯業系サイディングとは異なり金属製のため錆止めや下地処理が大切になってきます。
塗装業者を選ぶ際は、ガルバリウム鋼板の塗装の知識のある業者を選ぶことが必要です。これまでの施工実績などを確認して、金属サイディングの塗装をしっかりと行ってくれる経験豊富な業者を選ぶことをおすすめします。
外壁を、塗替えではなく張替えや外壁カバー工法でリフォームするとき、ガルバリウム鋼板などの金属サイディングを使用することが一般的になってきました。
その質感やデザインの独特さもあり、塗装するときと同じように色に悩まれる方は多いです。お住まいの印象が決まりますから、じっくりご検討いただきたいと思います。
街の外壁塗装やさんでは、これまでの実績や事例から、お客様のお住まいに合う色、ご希望に合う製品などをご提案いたします。
外壁のリフォームにお悩みならまずはご相談ください。
点検・お見積りは無料です。
ガルバリウム外壁にするなら!
色の選び方とおすすめまとめ
色の選び方とおすすめまとめ
-
ガルバリウム鋼板製外壁では、定番のブラックやシルバー、ブルーや白が人気です
-
デザイン性の高い金属サイディングも生産されているので汚れがになる方にはおすすめです
-
色の選び方のポイントは、汚れやすさやメンテナンスのしやすさ、また艶ありか艶なしかです
-
ガルバリウム鋼板の外壁をきれいに保つために
・定期的に水洗いしましょう
・傷や錆に注意し、見つけ次第お手入れしましょう
・ガルバリウム鋼板も塗り替えメンテナンスが必要です。金属サイディングの塗装経験豊富な業者を選びましょう
関連するブログ一覧
ラジカル制御型塗料が多くの現場で採用されている理由とは?特徴やメリット・塗料の代表例をご紹介
外壁塗装で最もスタンダードとされているのはシリコン塗料なのですが、使用する塗料を決める場合には他の種類などと比較した上で最適なものを選択したいですよね(^▽^)/ そうして調べていると、多くの方が「ラジカル制御型塗料」にたどり着くかと思います。 ラジカル制御型塗料は近年非常に注目されている劣化耐性の技術が取り入れられた塗料で…
続きを読む
富津市青木でパーフェクトトップのグレー系(ND-401)、クリーム系(ND-174)の色を使用しツートンカラーで外壁塗装!
富津市青木のお客様よりお問い合わせをいただき、屋根・外壁塗装工事を行なわせていただくことになりました! お客様のお住まいの元々の外壁はツートンカラーでした。 今回、グレー系・クリーム系の色でのツートンカラーで外壁塗装工事を行なわせていただきました!(*^^*) カラーシミュレーションで仕上がりイメージをご確認いただきました …
続きを読む
モルタルの外壁塗装時には下地の補修が超重要!クラックへの対処や左官による表面補修を解説
外壁にモルタルをしている住宅にお住まいですと、必ず直面するのがクラック対策や塗装によるメンテナンスです。 久しぶりに外壁をなんとなく点検してみて、以前よりもひび割れた部分が増えていたり、触った手に粉がしっかりつくような状態でしたら、それは塗装が必要なサインです。 そして、モルタルにおいては他の外壁材よりも塗装時の下地補修が違っ…
続きを読む
関連する施工事例一覧
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。