- HOME
- どんな場所にも塗れて、しかも超低汚染を実現した クリーンマイルドシリーズ
どんな場所にも塗れて、しかも超低汚染を実現した クリーンマイルドシリーズ
現在の塗料はどれをとっても耐用年数が長くなり、昔のように頻繁に塗り替えなくてもよくなりました。それは素晴らしいことなのですが、寿命などの高性能化を求めた結果、塗る場所や素材が限られるようになり、各部位や各素材にあわせてそれぞれ塗料を用意しなくてはいけないというケースも増えました。結果、余った塗料は他の場所に塗ることができず、無駄も多くなってきたのです。
エスケー化研の「クリーンマイルドシリーズ」はそんな常識を覆します。どんな場所にも塗れるのに、極めて高性能、それがクリーンマイルドシリーズなのです。
エスケー化研の「クリーンマイルドシリーズ」はそんな常識を覆します。どんな場所にも塗れるのに、極めて高性能、それがクリーンマイルドシリーズなのです。
【動画で確認「高機能塗料クリーンマイルドシリーズ」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
【動画で確認「高機能塗料クリーンマイルドシリーズ」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
セメント部、金属部、木部、塗る場所を選ばないクリーンマイルド
一般的な戸建て住宅から大型のビル、どんな外装であっても使われている建築資材は数種類以上に及びます。多くの面積を占める外壁材、土台などの基礎部分、雨樋や幕板、庇と建物の種類や仕様にもよるでしょうが、これは別々の材料が用いられていることがほとんどです。
また、塗り替えの対象になるということで、その範囲をお庭や塀などに延ばしてみれば、さらに多くの資材が使われていることが分かります。
また、塗り替えの対象になるということで、その範囲をお庭や塀などに延ばしてみれば、さらに多くの資材が使われていることが分かります。
塗料にはさまざまなものに塗れるという汎用なものもあれば、塗れるものを限定し、特化したものもあります。
基本的に塗れるものを限定し、特化した塗料は性能が高く、耐用年数も長くなります。専用設計だからです。その反対に汎用的な塗料は性能も、耐用年数も平凡なものになりがちです。全てに対して対応しなければならないからです。
基本的に塗れるものを限定し、特化した塗料は性能が高く、耐用年数も長くなります。専用設計だからです。その反対に汎用的な塗料は性能も、耐用年数も平凡なものになりがちです。全てに対して対応しなければならないからです。
そうした中、塗る場所を選ばないのにとても高性能な塗料があることをご存知でしょうか。
エスケー化研の「クリーンマイルドシリーズ」はモルタル外壁や窯業系サイディングはもちろんのこと、金属系サイディング、木部、FRPとどんな素材でも塗り替えることができるのです。
エスケー化研の「クリーンマイルドシリーズ」はモルタル外壁や窯業系サイディングはもちろんのこと、金属系サイディング、木部、FRPとどんな素材でも塗り替えることができるのです。
汎用性が高いのに極めて高性能
下塗り用塗料のプライマーやシーラーを変えれば、どんなものにも塗装できるというクリーンマイルドは最近の塗料のトレンドである低汚染、降雨で汚れが洗い流されるセルフクリーニング機能も兼ね備えており、耐用年数も長めなのが特徴です。※NAD型(フッソを除く)の油性(弱溶剤)の※2液型塗料で、主剤と硬化剤を混ぜ合わせて使うタイプです。
※NAD型塗料 非水分散形塗料のこと。非水、つまりは油性塗料で、樹脂をエマルション化(粒子化して均一に分散させたもの)した塗料。
※2液型塗料 塗料に専用の硬化する薬剤を混ぜることによって化学変化を起こし、塗膜を形成する塗料。混ぜ合わせると乾燥と硬化が進むため、塗装可能な時間が限られている。
※NAD型塗料 非水分散形塗料のこと。非水、つまりは油性塗料で、樹脂をエマルション化(粒子化して均一に分散させたもの)した塗料。
※2液型塗料 塗料に専用の硬化する薬剤を混ぜることによって化学変化を起こし、塗膜を形成する塗料。混ぜ合わせると乾燥と硬化が進むため、塗装可能な時間が限られている。
クリーンマイルドシリーズ 適用下地 | ・コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、
GRC板、押出成形セメント板、各種サイディングボード、
各種旧塗膜(活膜)など ・鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属 |
独自のセラミック技術で極めて耐久性が高く、汚れにくい塗膜を実現
クリーンマイルドの塗膜にはセラミック成分が含まれています。塗装後、塗膜が形成される際にそのセラミック成分が表面に配されるため、極めて耐久性が高く、汚れにくい性質を持っているのです。
セラミックはいわゆる陶器と同じ成分ですから、汚れにくいのも、耐久性が高いのも納得です。
セラミックはいわゆる陶器と同じ成分ですから、汚れにくいのも、耐久性が高いのも納得です。
塗膜が帯電しにくいので汚れを寄せ付けない
大気が乾燥している時にプラスチックの樹脂製品を擦ると静電気を帯び、細かく切った紙片などが付着します。この時、静電気は紙片などの他に汚れなども吸い付けるのです。塗膜なども静電気を帯びると汚れを寄せ付けます。
クリーンマイルドの塗膜はセラミックを含むため、電気を通しにくく、低帯電性なので、汚れを寄せ付けないのです。
クリーンマイルドの塗膜はセラミックを含むため、電気を通しにくく、低帯電性なので、汚れを寄せ付けないのです。
塗膜の密度が高いため、汚れが入り込みにくい
隙間がたくさんあるレース編みのテーブルクロスと一枚の布のテーブルクロス、テーブルに汚れが溜まりやすいのは隙間がたくさんあるレース編みのテーブルクロスですよね。
塗膜にも同じことがいえ、塗膜成分同士の密度が高いものはその間に汚れが入り込みづらく、密度が低いものは容易に汚れが入り込みやすいので汚れやすいのです。クリーンマイルドの塗膜は密度が高く、汚れにくい構造をしています。
塗膜にも同じことがいえ、塗膜成分同士の密度が高いものはその間に汚れが入り込みづらく、密度が低いものは容易に汚れが入り込みやすいので汚れやすいのです。クリーンマイルドの塗膜は密度が高く、汚れにくい構造をしています。
表面の高い親水性
クリーンマイルドの凄いところはセルフクリーニング性能も兼ね備えているところです。
塗膜の表面の親水性が極めて高く、汚れが付着したとしても、その下に雨水などが潜り込むことによって汚れを浮かせて洗い流します。
塗膜の表面の親水性が極めて高く、汚れが付着したとしても、その下に雨水などが潜り込むことによって汚れを浮かせて洗い流します。
クリーンマイルドには主成分が
ウレタンのもの、シリコンのもの、フッソのものがあり、
それぞれに一般的なタイプと弾性塗料が用意されています。
塗膜となる樹脂成分がウレタンのもので、その耐用年数は10~12年。発売されたのが何と20世紀という超ロングセラー商品。2013年にJIS認証を取得したCRとSTが追加された。
一般的なタイプとモルタル外壁などに最適な弾性塗料が用意されている
一般的なタイプとモルタル外壁などに最適な弾性塗料が用意されている
塗膜となる樹脂成分がシリコンのもので、その耐用年数は12~15年。発売されたのが何と2005年というロングセラー商品。2013年にJIS認証を取得したCRとSTが追加された。一般的なタイプとモルタル外壁などに最適な弾性塗料が用意されている。
フッソということでシリーズの中でも長い耐用年数を誇る。その耐用年数は15~20年。塗膜となる樹脂成分はもちろんフッソで、このフッソだけNAD型塗料ではない。また、塗装の仕様によってはフッソ専用の中塗り材も用意されている。こちらも一般タイプと弾性タイプが存在。
●耐候形については、JIS A 6909の耐候性B法に基づきメーカーにて実施した試験結果によるものであり、耐候形の区分によるJISの適用申請は行っておりません。また、JIS A 6909複層仕上塗材の上塗りとして用いる場合は、各製品で認証条件が異なります。
●キセノンランプでの促進耐候性試験により塗膜の光沢保持率の変化を測定しました。塗膜は劣化が進むと光沢を失います。そのため、光沢保持率の高い塗料は耐久性が高いと言えます。
●2500時間で光沢保持率80%以上の数値は、JIS A 6909 複層塗材の耐候形1種に相当します。この性能によって建物の美観を長期間保つとともに、厳しい環境条件から建築物を守ることが出来ます。
●キセノンランプでの促進耐候性試験により塗膜の光沢保持率の変化を測定しました。塗膜は劣化が進むと光沢を失います。そのため、光沢保持率の高い塗料は耐久性が高いと言えます。
●2500時間で光沢保持率80%以上の数値は、JIS A 6909 複層塗材の耐候形1種に相当します。この性能によって建物の美観を長期間保つとともに、厳しい環境条件から建築物を守ることが出来ます。
エスケー化研の建築仕上げ塗材の国内シェアはNo.1、53%を占める
国内の塗料メーカーというと国外でも大きなシェアを持つ日本ペイントと関西ペイントが有名ですが、実は建築仕上げ塗材のシェアに限ってはエスケー化研がNo.1なのです。「建物の塗料と言えばエスケー」という方も多く、現場での信頼度も高いのが特徴です。
セラミックの開発やその技術に定評があり、それがクリーンマイルドシリーズにも生かされています。
セラミックの開発やその技術に定評があり、それがクリーンマイルドシリーズにも生かされています。
クリーンマイルドシリーズのまとめ
- セメント部分、金属部分、木の部分、塗る場所を選ばないのがクリーンマイルド
- 汎用性が高いのに極めて高性能な塗料です
- 低汚染とセルフクリーニング機能にも優れています
- クリーンマイルドウレタン、クリーンマイルドシリコン、クリーンマイルドフッソが ラインナップされており、それぞれに弾性タイプも用意されています
- クリーンマイルドシリーズを製造・販売している エスケー化研の建築仕上げ塗材の国内シェアはNo.1です
塗る場所を選ばないクリーンマイルドの実際の施工例
窯業系サイディングやモルタル外壁はもちろんのこと、シャッターなどの可動する金属部分、雨樋などの樹脂、そして木材の部分と一般的な建物なら塗れない部分がほぼないのではないかと思えるクリーンマイルドシリーズ。実際にクリーンマイルドを使用して様々なところを塗っている工事をご紹介します。
クリーンマイルドでお家一軒、軒天以外を全部塗装
セメントが主成分のモルタル外壁、樹脂製の雨樋、木製の鼻隠し、金属製の庇(霧除け)、金属製の雨戸、これら全てをクリーンマイルドシリコンを塗装しました。軒天だけは別の塗料、ケンエースを使用しました。これらを見ればいかに万能かが分かります。
高圧洗浄とバイオ洗浄
お家の外壁の苔が気になっているということで高圧洗浄後にバイオ洗浄も行いました。最初に高圧洗浄で外壁を湿らせます。次にバイオ洗浄液を規定の希釈率で薄めます。
バイオ洗浄液を散布して、規定の時間を経過させた後、再度、高圧洗浄を行います。水洗いでは落ちにくかった苔や藻、カビの成分を分解します。バイオ洗浄液を散布している時は白く泡立っているのが分かるでしょうか。
【金属】クリーンマイルドシリコンで庇の塗装
【金属】クリーンマイルドシリコンで庇の塗装
板金で覆われている庇の塗装です。ケレンで旧塗膜と錆を徹底的に除去し、その後、下塗りとして錆止めを塗布します。錆止めには同じエスケー化研のマイルドボーセイを使用しました。
下塗りで錆止めを塗布した後は中塗り・上塗りの2階塗りで仕上げます。錆びついていた庇が綺麗に蘇りました。落ち着いた焦げ茶が窓枠とマッチしていますね。
【樹脂】クリーンマイルドシリコンで雨樋塗装
樹脂製の雨樋も塗れるというクリーンマイルド。充分にケレンし、塗料がしっかりと付着するよう目荒し(表面に微細な凸凹を造り、表面積を広くしつつ、塗料が流れ出さないよう引っ掛かる部分をつくる下地処理)をしてから、2回塗りで仕上げます。
【木部】クリーンマイルドシリコンで鼻隠しの塗装
木製の部分も問題なく塗装できます。こちらもまずはケレンで旧塗膜を除去します。旧塗膜はそのまま塗っても塗料が付着しない死膜になっていることが多いのです。塗料が付着しやすい健全な活膜が出てくるまで、ケレンを続けます。その後、塗布面を清掃し、2回塗りで仕上げます。
【金属】クリーンマイルドシリコンで雨戸の塗装
クリーンマイルドで今度は雨戸の塗装です。ケレンで旧塗膜や錆を落とした後、同じエスケー化研の錆止め塗料であるマイルドボーセイで下塗りしました。雨戸は強度を出すために折り曲げられてリブ構造になっています。刷毛にでは塗りにくいので、エアレススプレーで下塗りしています。
樋や鼻隠しと同じ色のクリーンマイルドで塗装していきます。同じ色にすることによって、お家の付帯部に一体感や統一感を出せるばかりか、塗料の購入数も減らせますので経済的な塗り替えとなります。
【モルタル外壁】クリーンマイルドで外壁塗装
外壁の下塗りには同じエスケー化研の水性ソフトサーフSGを使用しました。この水性ソフトサーフSGは微弾性を持っており、外壁に入った小さなクラック(ヒビ割れ)などに追随します。
中塗りと上塗りも、もちろん外壁にもクリーンマイルドシリコンです。モルタル外壁にも、窯業系サイディングにも、金属系サイディングにも使用できます。現場に一つあるととても重宝する塗料であることがお分かりいただけると思います。
【軒天塗装】この部分のみクリーンマイルドではなく他の塗料で塗装
ケンエースも汎用性の高い塗料として知られていますが、一番の特徴はヤニ止めとしみ止め効果が高いところです。稀にですが、木を材木として加工しても樹液などが染み出てくることがあります。そういったものが染み出てくるのを防ぐ塗料なのです。
塗る場所にもよりますが、ケンエースは塗り替えの時はシーラーを必要としません。ケレン後、2回塗りで仕上げます。またケンエースは水に強いので、軒天など濡れる可能性が高い場所への塗装も向いています。
竣工
お家のほとんどをクリーンマイルドで塗り替えました。クリーンマイルドの汎用性の高さに驚かれた方もいるのではないでしょうか。塗料を無駄にしないという意味では環境に配慮した建材と言うこともできます。今後、下塗り材を変えれば、どんなものにも塗れるという塗料も増えていくことも考えられます。
【金属】倉庫のシャッターをクリーンマイルドウレタンで吹き付け塗装
■使用材料
下塗り ハイポンファインプライマーⅡ(錆止め塗料)
中塗り・上塗り クリーンマイルドウレタン
下塗り ハイポンファインプライマーⅡ(錆止め塗料)
中塗り・上塗り クリーンマイルドウレタン
シャッターは稼動する部位で、しかも丸めて収納されるという塗膜にとっては過酷な状況が繰り返されます。塗料の密着力だけでなく、塗膜の柔軟性も要求されます。
ウレタン塗料は金属と相性がよく、柔軟性もあるため、金属部分の塗装によく使われます。ちなみに自動車のボディもウレタン塗料で塗装されています。下塗りに錆止め塗料を使用し、クリーンマイルドウレタンで仕上げました。
ウレタン塗料は金属と相性がよく、柔軟性もあるため、金属部分の塗装によく使われます。ちなみに自動車のボディもウレタン塗料で塗装されています。下塗りに錆止め塗料を使用し、クリーンマイルドウレタンで仕上げました。
クリーンマイルド中塗りと上塗り
光の当たり具合の加減だと思いますが、中塗りと上塗り終了後では上塗りの方が明るくなった印象を受けます。クリーンマイルドウレタンでのシャッター塗り替えが竣工しました。建物には静的な部分と動的な部分があり、その中でも動的な部分を塗るというのは塗料に相応の機能が求められます。シャッターを綺麗に仕上げることができました。
関連するブログ一覧
ジョリパット外壁にひび割れが!原因と対策を徹底解説
ジョリパットとは? ジョリパットとは、フランスで生まれた塗り壁材の一種で、建物の外壁や内装に幅広く使用されています。 ジョリパットは主にセメントと樹脂をベースにして作られており、耐久性とデザイン性の両方を兼ね備えているのが特徴です。 特殊なテクスチャが可能で、デザイン性が高く、色や仕上げ方法のバリエーションも豊富なため、モダン…
続きを読む
カラーシミュレーションで外壁塗装の仕上がりイメージ確認!君津市のお客様邸
君津市のお客様より、外壁塗装をご検討中とのお問い合わせをいただきました。 現地調査へ伺い実際のお住まいの状態を確認後、お見積りをご提示し、今回弊社へ工事のご依頼をいただきましたm(_ _)m 外壁塗装で悩むことの一つといえば「色選び」ですよね。 私達、街の外壁塗装やさんでは、色決めの際にはカラーシミュレーションの作成も承ってお…
続きを読む
外壁塗装を実施!袖ケ浦市のお客様邸、カラーシミュレーションで色選び
袖ケ浦市のお客様邸にて外壁塗装工事を実施させていただきました! 私達、街の外壁塗装やさんでは、お問い合わせをいただいた後はまず現地へ伺いお住まいの状態を確認し、お住まいの状態に合わせた工事のご提案、お見積り作成を行ないますm(_ _)m そして、工事のご依頼をいただきご契約をいただいた後、色選びの際にはカラーシミュレーションの…
続きを読む
関連する施工事例一覧
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。