
千葉市稲毛区で築18年2回目の外壁塗装を検討中!外壁のモルタルとタイルのクラック補修方法をご紹介
千葉市稲毛区で築18年、2回目の外壁塗装を検討中のお住まいです。 前回の塗装メンテナンスから8年経過している為、何らかの変化が見られるはずです。 まずは全体点検を行い、外壁材に合った補修工事をご提案させて頂きました。 築18年のモルタル外壁 上下階の塗り分けがされているモルタル外…
続きを読む

千葉市中央区で外壁塗装点検を実施、サイディング外壁で汚れが溜まりやすい場所はどこ?
千葉市中央区にあるお住まいの無料点検にお伺いいたしました。 築8年というと、まだ建てたばかりなのに?綺麗だから急いでメンテナンスをしなくても…と考えている方が多いと思いますが、実は普段気にしていない箇所に汚れが付着し、見栄えを悪くさせている可能性があります。 埃などの汚れ程度であ…
続きを読む

千葉市中央区でウッドデッキ塗装前に腐食部の交換とシロアリ点検を実施
千葉市中央区で外壁塗装を行うお住まいで、同時にウッドデッキ塗装も行う事になりました。 ウッドデッキは掃出し窓の外に設置し、BBQ・ホームパーティー・ガーデニング・お子様の水遊び・洗濯物干しなど用途は様々で、お客様のライフスタイルに合わせて有効活用することが出来ます。 近年は樹脂製…
続きを読む

塗り替えで一味違う仕上がりにしたい方必見!千葉市中央区でタイルと目地の塗り分け塗装を実施
千葉市中央区で外壁塗装を行ったお住まいです。 通常、外壁塗装には着色塗料を使用しますので、新築時のタイル調で塗り分けされたサイディングも、全て同色での塗りつぶしになってしまいます。 どうしても柄や模様を残したい場合にはクリアー塗装を行いますが、築年数が経過し、外壁材に痛みや汚れの…
続きを読む

船橋市にて遮熱塗料サーモアイSiで屋根塗装、日光の反射率は色によって変わります
船橋市にある築18年のお住まいで屋根塗装工事を実施しました。 2階室内の暑さ対策として、日本ペイントの遮熱塗料サーモアイSiを使用しました。 今回は遮熱塗料の性能と、選ぶ色によって効果が違う理由をご説明致します。 まずは屋根塗装前のスレート屋根です。 18年経過したスレート屋根材…
続きを読む

船橋市の外壁塗装工事に伴いシーリング材で目地を補修し雨水浸入を防止
船橋市で初めての外壁塗装工事を実施したお住まいです。 サイディング外壁には目地があり、シーリング材での補修が必要なことは恐らく多くの方がご存知かと思います。 しかし実は、住宅には他にもたくさんの継ぎ目があり、雨水を浸入させるリスクを抱えています。 そこで今回はシーリングの役割、成…
続きを読む

船橋市でタイル調サイディングの点検、クリアー塗装前の注意点と着色塗装後の仕上がりを紹介
以前工事でお世話になりました船橋市のお客様から紹介して頂いたと、お問い合わせをして頂きましたお客様です。 工事の様子等で、ご安心ご満足をして頂けたと思うと大変光栄なことです。今回も気持ちを引きしめて、お住まいの状態を点検・工事のご提案をさせて頂きます! 今回は、1階部分にタイル調…
続きを読む

千葉市稲毛区にて外壁塗装前点検、タイルに発生する白華現象(エフロレッセンス)の対処方法は?
千葉市稲毛区でタイルを使用したお住まいの塗り替え点検を行いました。 タイルというと、高級感あり!汚れにくく手間がかからない!高耐久性でメンテナンスフリー!と良い事尽くめの建材です。 これだけメリットの多いタイルは高価なため新築時の負担が大きいですが、おそらくその費用に見合った活躍…
続きを読む

習志野市の築23年住宅でセメント瓦(セラウッディ)の屋根塗装前点検
習志野市の築23年になるお住まいより屋根外壁塗装点検を承りました。 屋根材は富士スレートの厚形スレート「セラウッディ」です。1994年にグッドデザイン賞にも選出されたシンプルながらスタイリッシュな瓦ですが、既に廃盤になっているようです(現在はウッディシンプルという製品のようです)…
続きを読む

習志野市にて外壁塗装前点検、窯業系サイディングの浮きを確認する方法と補修工事のご提案
屋根外壁塗装点検でお問い合わせを頂きました習志野市のお住まいです。窯業系サイディングはレンガ風や石造風等、自由なデザインと豊富なカラーバリエーション、コストパフォーマンスに優れている為、今やお住まいの70%以上のシェア率を誇っています。 塗り替えの時期や劣化のサインはご存知の方が…
続きを読む

千葉市花見川区にて外壁塗装前点検、窯業系サイディングは厚みによって固定方法が変わります
外壁塗装工事のご相談を頂いたのは、千葉市花見川区にある築12年のお住まいです。 多くのお住まいで使用されている窯業系サイディングですが、築浅にも関わらずサイディングの浮きにお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、サイディングがどのように施工されているのか、浮いてしまう…
続きを読む

千葉市花見川区で屋根塗装前点検、厚さ約6㎜のスレートは経年劣化で浮きやひび割れを起こします
千葉市花見川区で築12年のスレート屋根塗装前点検を実施しました。スレート屋根は軽量でカラーバリエーションも豊富であり比較的安価な為、今では多くの新築住宅で使用されています。軽量な屋根材を使用することで、屋根の重さに耐えられるだけの柱や壁で建てる必要が無い為、新築の全体コストを抑え…
続きを読む

千葉市稲毛区で乾式コンクリート瓦とセメント瓦を見分け適切な屋根塗装工事をご提案
気温も落ち着き秋らしさを感じられるようになりました。関東地方は東北地方のように毎日雪が降るような地域ではありませんので、塗装に向かない季節はありませんが春と秋は塗装に人気です。秋は特に、年末の大掃除に向けて全体を綺麗にしておきたいということでご相談を多く頂きますので、塗装をご検討…
続きを読む

千葉市稲毛区にて低汚染塗料ナノコンポジットWでの外壁塗装提案、カラーシミュレーションで完成をイメージ
千葉市稲毛区で外壁塗装前の打ち合わせを行いました。 外壁塗料には多くのメーカー・高機能塗料等がございますが、選ぶポイントとしては費用・塗料のグレード(近年はシリコン・フッ素が多いでしょう)・性能が挙げられるかと思います。高価な塗料であっても耐用年数が長ければメンテナンスサイクルを…
続きを読む

千葉市中央区で外壁塗装後に雨樋の排水不良、原因と対策は?
千葉市中央区のお客様から、2.3ヶ月前に他業者にて外壁塗装メンテナンスを行ったころから雨樋の外側に雨水が溢れだしてしまうとご相談を頂きました。メンテナンスをしたばかりで問題が起きると、施工に問題があるのかと不安を感じてしまいますよね? 雨樋のトラブルが塗装工事と関係があるのか?何…
続きを読む