
千葉市美浜区にてスレート屋根材が落下、補修と塗り替えで補修費用が抑えられるかのご相談を頂きました
千葉市美浜区にてスレート屋根材が落下してしまったとご相談を受け、無料点検にお伺いいたしました。台風の影響ですので補修箇所の復旧は火災保険・共済の補償が利用できますが、最近はメンテナンスを怠っていたようですので、可能であればこの機会に塗り替えメンテナンスも行いたいとの事でした。早速…
続きを読む

習志野市にて乾式コンクリート瓦「モニエル瓦」の塗装前点検でコーキング材使用上の注意点もご紹介
習志野市にて所有されている2棟の塗り替え点検依頼を頂きました。築25年前後でしっかりと2度メンテナンスをされているようですが、そろそろ築年数に応じた補修の必要が増えてくる時期でもあります。そこで今回は、屋根外壁をそれぞれ細かく確認し、適切なメンテナンス方法を検討致しました。 築2…
続きを読む

習志野市にてトタン屋根塗装前点検、瓦棒の特徴紹介と雨漏りを起こしやすい原因をチェック
前回ブログに引き続き習志野市の屋根塗装前点検で、下屋の瓦棒屋根の特徴と経年劣化をご紹介していきます。昔から見かけることの多い形状の金属屋根ですが、以前はトタンと呼ばれる亜鉛鉄板を使用している事が多くそのまま「トタン屋根」と呼ばれていました。現在は錆びにくいガルバリウム鋼板を使用す…
続きを読む

習志野市で住宅塗装前点検、頻繁に塗装が必要な木部は板金カバーでメンテナンスを簡単に
先週は習志野市の2棟の屋根外壁塗装前点検でモニエル瓦とトタン屋根の状態をご紹介いたしました。今回は賃貸として所有されている住宅の点検ですが、屋根よりも木部の付帯部の劣化が気になるとのことでしたので、全体の経年劣化をご紹介したいと思います。 塗装歴のあるスレート屋根点検 以前塗装工…
続きを読む

千葉市稲毛区にて賃貸物件の屋根塗装前点検、切妻屋根のメリットと谷板金の補修方法をご紹介
今回は千葉市稲毛区にある賃貸物件の屋根塗装前点検です。アパートのオーナー様より屋根のメンテナンス方法に関するご相談を頂いた設備会社様が、HPを見てお問い合わせをしてくださいました。アパートやマンションといった集合住宅は建物の規模が大きくなるため補修費用も嵩み、なかなか補修に踏み切…
続きを読む

千葉市稲毛区の賃貸住宅にてタイル調サイディングの補修・塗り替え方法をご紹介
前回ブログに引き続き、千葉市稲毛区にある賃貸住宅の外壁点検をご紹介いたします。塗装を行う場合は周辺に住宅がなく緩勾配屋根ではない限り、必然的に足場仮設とメッシュシートが必要になります。その為、メンテナンスのサイクルコストを抑える為にも住宅全体の塗装・補修をお勧めしております。築1…
続きを読む

四街道市にて塗装できないノンアスベスト屋根材セキスイかわらUを点検、石綿含有の判別方法も紹介
四街道市にて不動産会社様が所有されている中古物件の屋根点検を承りました。屋根材は37年間(1970~2007年)販売されていたセキスイのかわらUです。既に販売中止で在庫もほとんど残っておりませんが、全国で50万棟にも使用されていた屋根材です。かわらUはアスベストとノンアスベスト屋…
続きを読む

習志野市の住宅塗装前点検で外壁タイルの特徴と剥がれる原因「相対ひずみ」をご紹介
習志野市にお住まいのお客様より住宅塗装前点検を承りました。モルタル外壁というと和風住宅ばかりに使用されていると思われがちですが、住宅形状・併用材料・仕上がり次第で洋風にも仕上げることが出来ます。今回はモルタルと共に使用されているタイルの特徴や注意点と、屋上防水に見られるひび割れに…
続きを読む

習志野市にてスレート屋根の塗装前点検、求める性能・耐久性に合わせて使用塗料を選びましょう
先週ブログに引き続き習志野市にあるお住まいですが、今回は屋根塗装前点検です。スレート屋根材は多くのお住まいで使用されていますのでメンテナンス方法も注意点も知れ渡っていますが、実際はご自身のお住まいの屋根材が今どのような状態にあるのかを知る事です。また使用塗料によっても耐久性・性能…
続きを読む

千葉市花見川区にて塗膜の膨れが見られる塀を透湿性の高いパーフェクトトップ(ND-102)で塗り替え
以前雨樋交換工事でお世話になりました千葉市花見川区にお住まいのお客様より、塀の塗装工事依頼を頂きました。道路に面した2m以上のモルタル仕上げの塀には汚れだけでなく、塗膜の膨れ・剥がれやクラックが見られましたので、下地を綺麗に補修しなおしてから塗装を行う必要があります。今回は塀に良…
続きを読む

四街道市にて塗装歴のあるセメント瓦(厚型スレート)を点検しメンテナンス方法をご提案
四街道市にお住まいのお客様よりセメント瓦のメンテナンス方法でご相談を頂きました。築22年で一度屋根塗装工事を行ったようですが、今回は葺き替えをご検討中とのことでした。セメント瓦を調べると「塗装が難しいモニエル瓦」や「重たい屋根材」といった印象が目につきます。しかし住宅はその重量に…
続きを読む

千葉市稲毛区にて火災保険を利用した屋根修理に合わせて窯業系サイディングの塗り替えをご提案
千葉市稲毛区にお住まいのお客様より強風によるスレート落下に伴う修理依頼を頂きました。もちろん不具合の補修が最優先になりますが、自然災害による破損は火災保険が利用できますし、屋根工事では足場仮設が必要になりますので、この機会に住宅塗装等を同時に検討されると良いでしょう。街の外壁塗装…
続きを読む

四街道市にて直貼り工法の窯業系サイディングを塗装する際の注意点をご紹介
セメント瓦の点検を行った四街道市のお住まいですが、築22年で2回目のメンテナンス時期を迎えていますのでサイディング外壁の状態も確認させて頂きました。今回は窯業系サイディングの施工方法と、住宅の所々にある隙間の役割と補修時の注意点をご紹介したいと思います。 1996年築住宅の塗装前…
続きを読む

千葉市美浜区にてスタッコ吹き付け仕上げをした窯業系サイディングへ外壁塗装をご提案
千葉市美浜区にてスレート屋根材の落下でご相談を頂いたお住まいですが、今回はその際に点検を行った外壁の経年劣化を見ていきましょう。メンテナンスを検討しているけどサイディングかモルタル、どちらの塗装方法を参考にすれば良いのか分からないといったお住まいの特徴・施工方法をあわせてご紹介し…
続きを読む

船橋市にてアスファルトシングルが捲れや剥がれを起こす原因とメンテナンス方法をご紹介
船橋市にお住まいのお客様から屋根の無料点検を承りました。屋根は普段目にすることが出来ないため定期的な点検と適切なメンテナンスは欠かせないものです。今回はアスファルトシングルと呼ばれる屋根材ですので、特徴と補修時の注意点をあわせてご紹介していきたいと思います。 軽量で高耐久なアスフ…
続きを読む