
浦安市当代島で下地の荒れた屋上の防水工事、下地調整作業について
浦安市当代島での屋上防水工事となります。こちら建物は防水メンテナンスについて部分的な修繕は行った事は有るとの事ですが、全体的なお手入れとしては今回が初めてとなります。年数の経過もある事から若干防水下地が有れているので、施工に当たっては下地調整作業が重要となります。 屋上防水の下…
続きを読む

千葉市稲毛区園生町にて外壁サイディングの現地調査、シール打ち替えを行い外壁塗装工事
外壁の現地調査 千葉市稲毛区園生町で外壁(サイディング)の現地調査にお伺いさせていただきました。 築15年が経過し訪問業者さんが多く来るとの事で外壁のメンテナンスをご検討されていましたので私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせをいただきました。先ずはサイディングの隙間には緩衝材…
続きを読む

葺き直し工事は瓦屋根の特権?葺き替え工事との比較や効果をご紹介!
屋根葺き直し工事は他の屋根リフォームと比較してあまり施工例が少ないかもしれません。その理由としては、基本的にスレートや金属屋根材で採用できない種類の工事だからです。 葺き直しが可能なのは主に瓦屋根となります。では屋根葺き直しの特徴やメリットについて見てみましょう。 瓦屋根の特権…
続きを読む

屋根カバー工法のメリットとは?実際の施工の様子と併せてご紹介!
屋根カバー工法は、屋根のリフォーム方法の一つであり経年劣化などの問題が発生している既存の屋根材へ新規の屋根材を被せる様に設置する施工方法です。 今回は、屋根カバー工法のメリット・特徴を実際の施工の様子の様子と併せてご紹介致します。 屋根カバー工法のメリットとは? 上述致しまし…
続きを読む

スレート屋根に苔が発生する理由|塗膜の劣化が及ぼす悪影響とは?
スレート屋根に苔が繁殖してしまう原因は、表面に施された塗膜の劣化・剥離が進行していることが原因です。 また、塗膜の劣化・剥離は苔の繁殖に限らず、屋根材の割れ(クラック)の原因にもつながるため、注意が必要です。 今回は、スレート屋根に苔が発生する理由や塗膜の劣化が及ぼす屋根材の…
続きを読む

雨漏り対策から棟瓦取り直し工事まで:瓦屋根のメンテナンスポイントを徹底解説!
瓦屋根は日本の伝統的な屋根の種類であることから、根強い人気を誇る屋根材です。特に和瓦は塗装が必要なく、それでいて50年以上の長寿命な屋根材であることが大きな特徴と言えるでしょう。 ただ、それ故にメンテナンスの為の点検が疎かになることがあり、気づけば雨漏りが発生してしまった&he…
続きを読む

市川市原木にてファインパーフェクトベストのダークグレーを使用し屋根塗装工事
市川市原木にお住まいのお客様よりお問い合わせをいただきました。雹によりベランダ屋根が破損してしまったとのお問い合わせで、修理と併せて屋根と外壁塗装工事も行なわれたいとのお話をいただき、今回、屋根と外壁塗装工事を行なわせていただくことになりました。この記事では、屋根塗装工事の様子…
続きを読む

市川市相之川で外壁と幕板の劣化症状に伴うメンテナンスのご相談
市川市相之川で外壁材にサイディングを使用したお住まいのお客様より、外壁と幕板に表面剥離症状が見られるとのご相談を頂き、先ずは無料点検調査にお伺い致しました。 サイディングと幕板の劣化症状 サイディングの剥離症状が所々で見受けられます。更に幕板も表面に症状が見受けられます。外壁…
続きを読む

軒と庇の違いとは?それぞれの特徴や役割を徹底解説!
お住まいの中でも「軒」と「庇」は混同しやすく、またそれぞれがどこの部分を指すのか分からないという方も多いと思われます。 今回は、混同しがちな「軒」と「庇」のそれぞれの特徴・役割を分かりやすく解説致します。また、劣化による剥がれが発生した「軒天」の現地調査の様子もご紹介致しますの…
続きを読む

船橋市薬円台にて鉄骨階段の現地調査、ケレン作業を行い鉄階段塗装工事
鉄階段調査 船橋市薬園台で鉄階段の現地調査にお伺いさせていただきました。共用通路の階段ですので入居者様は出入りで必ず使用致しますのでメンテナンスは必要です。 以前の塗膜は剝離している状態で部分的には腐食もされていました。鉄階段は放置されてしまいますと必ず腐食してしまいますので定…
続きを読む

柏市西柏台でモルタル外壁の調査を行い、外壁塗装工事を提案致しました
モルタル外壁 柏市西柏台で外壁の調査を行いました。 外壁にはモルタルが使用されており、サイディングのように目地が無いことが特徴として挙げられます。モルタル外壁は、窯業系サイディングの次に外壁材として使用されております。メリットとしては、不燃性で有毒ガスを発生させないことや簡単…
続きを読む

変性シリコンとシリコンの違いは?:コーキングの役割と必要不可欠な打ち替え工事を解説
ホームセンターでも販売されているため、コーキング剤は非常に入手のしやすい部材です。しかし、商品名をよく見てみると「シリコン」と「変性シリコン」のように種類分けがされており、どちらを使用するかは悩んでしまう事かと思われます。 そこで、こちらの記事では変性シリコンコーキングの用途や…
続きを読む

サイディング目地のメンテナンスは必須!外壁の寿命を延ばすポイントとは?
現在、多くのお住いの外壁が窯業系サイディングと呼ばれる種類となっております。窯業系サイディングの特徴としては耐火性や耐震性に優れていて、デザインのパターンも豊富なことですが、どのお住いにも共通して目地と呼ばれている隙間が存在しています。 隙間は弾力のある部材で埋められていますが…
続きを読む

千葉市緑区鎌取町でサイディング外壁の塗装工事のご相談、ラジカル塗料でご提案
千葉市緑区鎌取町でシーリングの割れ等が目に付いてきたとのお話しから、外壁塗装工事のご相談に伴う現地調査にお伺い致しました。使用している外壁材はサイディングとなりますが、目地の部分で色分けされたツートンカラーの仕上げとなります。 サイディング外壁の現状調査 こちらが既存外壁の現…
続きを読む

天窓のメリットとは?採光・お洒落な景観に大きな魅力がある一方雨漏りリスクに注意が必要です!
屋根に設置される窓である「天窓」は、太陽からの自然光の採光やお洒落な景観に大きな魅力があります。しかし、その一方で雨漏りリスクが高い点に注意が必要です。今回は、天窓が持つメリット・大きな魅力や、天窓が持つ雨漏りリスクの注意点についてご紹介致します。 天窓のメリットとは? 天窓…
続きを読む