千葉県の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん千葉本店へ。

街の外壁塗装やさん千葉本店

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16

TEL:0120-948-355

FAX:0438-38-3310

千葉県実績ナンバー1おかげさまで多くのお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-948-355

[電話受付時間] 8:30~20:00

メールでのお問い合わせ
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください

ブログ


new!

ブログアイコン 陸屋根とは?特徴やメリット・デメリットをご紹介!

 陸屋根とは勾配がほとんど無い平らな屋根形状のことを指します。ビルやマンションの屋上で採用されることが多く、洗濯物を干すなど生活スペースとして広く使用出来るメリットがある一方で、不具合が発生してしまうと勾配が無いことで雨水が滞留しやすく、雨漏り発生リスクが高いというデメリットがあ… 続きを読む
new!

ブログアイコン スレート屋根塗装に必須の縁切りの役割・重要性|タスペーサーによる縁切り作業をご紹介!

 縁切りとはスレート屋根の塗装工事において必須の工程であり、屋根材同士の重なり部分が塗膜によって塞がってしまわないように隙間を設ける作業です! 今回は縁切りの役割や重要性と併せて、縁切り工程時に使用される器具「タスペーサー」を使用した実際の縁切り作業をご紹介致します。 目次 【表… 続きを読む
new!

ブログアイコン 千葉市稲毛区小仲台にてスリムダクトのチョーキング、ケレン作業を行い塗装工事

スリムダクトの経年劣化  千葉市稲毛区小仲台で外壁にあるスリムダクトの現地調査にお伺いさせていただきました。 スリムダクトの色あせが目立つようになりメンテナンスをご希望されておりました。顔料が手に付く状態のチョーキング現象を引き起こしておりました。定期的にメンテナンスを行いません… 続きを読む
new!

ブログアイコン ガルバリウム鋼板の魅力とは?屋根材に必要な優れた耐久性・耐錆性・軽量性をもつ金属屋根材

 ガルバリウム鋼板は外壁材・屋根材として使用されるめっき鋼板であり、非常に優れた金属素材です! 表面に施されためっきにより優れた耐久性・耐錆性を持っている上、金属特有の軽量性も持ち合わせている事から、昨今では屋根材・外壁材として非常に注目を集めています(#^^#) 今回は、ガルバ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 窯業系サイディングの外壁塗装はなぜ必要?:クリア塗装やパーフェクトトップをご紹介

 窯業系サイディングはデザイン性や表面のパターンの種類が豊富で、あまり外壁材に明るくない方ですとレンガ調や石彫などは同じ外壁材だと分からないのではないでしょうか。それほどまでにデザイン性に優れている窯業系サイディングですので、出来れば長く、そして綺麗に使っていきたいですよね? そ… 続きを読む
new!

ブログアイコン スレート屋根に塗装メンテナンスが必要な理由とは?塗膜の劣化が屋根材に及ぼす悪影響をご紹介!

 スレート屋根はセメントを主原料に製造されている事から、防水性を付与する為に塗装が施されています。しかし、塗膜は経年により劣化・剥離が進行してしまいますのでスレート屋根の寿命を延ばす為には、定期的な塗装メンテナンスが必要となります。 今回は、スレート屋根に塗装メンテナンスが必要な… 続きを読む
new!

ブログアイコン 屋根塗装で暑さ対策が出来る遮熱塗料の効果・特徴とは?

 遮熱塗料は、熱源である太陽からの赤外線を効率よく反射する事で塗布面の温度上昇を防止する効果を持っています(#^^#) その為、遮熱塗料を使用してた屋根の塗装メンテナンスは屋根の表面温度、並びに室内温度の上昇を防ぎます! 今回は、遮熱塗料の特徴・効果や、「遮熱塗料の効果を感じられ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 瓦からガルバリウム鋼板への葺き替えにはどんなメリットが?スーパーガルテクトの魅力とは

 瓦屋根から金属屋根に葺き替える方は増えてきています(^^)/ 葺き替え先として人気な金属屋根の種類としては、ガルバリウム鋼板製のものが多いです。 そこで本記事では、瓦屋根から金属屋根へ葺き替えるメリット、そしてガルバリウム鋼板の中でも人気なスーパーガルテクトへの葺き替えを行った… 続きを読む
new!

ブログアイコン 天窓のデメリットとは?|雨漏りを防止する定期的な点検・メンテナンスの重要性

 天窓は自然の光や風をお住まいへ取り入れられる事、換気性能の向上、お洒落な景観を得られるなど様々なメリットがあります。 しかし、雨漏りリスクが非常に高い点や直射日光を受けることで眩しさやお部屋の温度上昇を招く事、定期的な点検・メンテナンスの手間が増えてしまう点などのデメリットに注… 続きを読む
new!

ブログアイコン 我孫子市湖北台で外壁に塗膜の剥がれやひび割れの調査へお伺い致しました

外壁の調査  我孫子市湖北台にお住いのお客様のもとに調査へお伺い致しました。  外壁を見てみますと、モルタルが使用されておりました。小さな塗膜の剥がれが幾つか見受けられました。緊急性は無いですが、放置しますと大きな剥がれとなりますので、早めのメンテナンスをオススメ致します。大きな… 続きを読む
new!

ブログアイコン 塗装が必須メンテナンスのALC外壁には透湿性の高い塗料がオススメ:その理由を解説します!

 ALC外壁はモルタルや窯業系サイディングの30年前後の耐用年数と比較すると、50年以上使用が可能という驚きの耐久性を有しています。 ただ、それには適切なメンテナンスを定期的に行う必要がある為、知らない内に外壁材に重大な傷みができていた…なんてことも。せっかくのAL… 続きを読む
new!

ブログアイコン 千葉市緑区鎌取町で軒天の塗膜の剥がれに対し、軒天塗装工事を提案致しました

軒天の調査  千葉市緑区鎌取町にお住いのお客様のもとへ軒天調査にお伺い致しました。  軒天を見てみますと、塗膜の剥がれが幾つか見受けられました。軒天には、ケイカル板が使用されておりました。ケイカル板は、ケイ酸カルシウムの略となります。ケイカル板は耐火性、耐湿性に優れており、性能と… 続きを読む
new!

ブログアイコン 雨樋とは?|各部の名称や雪害により損傷した雨樋の現地調査の様子をご紹介

 雨樋は「軒樋」「竪樋」「集水器」などそれぞれの部材によって構成されており、屋根上に降った雨水を地面へと効率良く排水する需要な役割を担っています(#^^#) しかし、その一方で雹や雪などの自然災害の影響を受けやすく、雹害による穴空きや雨樋への積雪の重みによる歪み・破損などに注意が… 続きを読む
new!

ブログアイコン 柏市西柏台でモルタル外壁の剥がれについて調査へお伺い致しました

 柏市西柏台にお住いのお客様のもとへお伺い致しました。 外壁の調査  外壁にはモルタルが使用されておりました。モルタル外壁には目地というシーリングが無いのが特徴となります。外壁を調査しますと、幾つか小さな塗膜の剥がれと大きな塗膜の剥がれが見受けられました。塗膜は年数が経ちますと劣… 続きを読む
new!

ブログアイコン sgl鋼板とは?ガルバリウム鋼板との違いや特徴をご紹介!

 SGL鋼板はガルバリウム鋼板を改良しためっき鋼板であり、軽量性・耐久性・耐腐食性に非常に優れている素材です(#^^#) 特に、錆への耐性はガルバリウム鋼板より3倍も優れていると言われています! 今回は、SGL鋼板の特徴やガルバリウム鋼板との違いと併せて、SGLを使用した施工事例… 続きを読む
木更津市,袖ヶ浦市,君津市,市原市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

点検・お見積り・ご相談は無料です!街の外壁塗装やさん

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 8:30~20:00
phone0120-948-355
お気軽にお問い合わせください