
銚子市栄町にてスレート屋根の撥水機能低下を確認、高耐久遮熱塗料サーモアイ4Fによる屋根塗装をご提案
スレートは、軽量で耐震性に優れており、多くの業者で施工が可能な為、普及率の高い屋根材です。しかし、スレート自体に撥水機能は無く、経年とともに、ひび割れや反りなどの不具合が生じてきますので、定期的に塗装メンテナンスが必要となります。劣化が気になり始めた際には、点検・メンテナンスを検討しましょう。
銚子市栄町にお住まいのお客様は、築10年が経過したことで、スレート屋根の塗装を検討されました。インターネットで業者を探していたところ、私たち街の外壁塗装やさんのホームページを見つけ、お問い合わせ下さいました。本日は点検の様子をご紹介致します。
築10年になるお客様邸のスレート屋根

築10年になるお客様邸の屋根調査へお伺いしました。スレートを見ると、塗料の光沢は失われ、色褪せや汚れが目立ち始めています。
スレートの撥水機能が低下しています


スレートはどの面も水を弾かなくなっていました。塗膜の撥水機能が低下し、水分を吸収しやすくなっている状態です。水分を吸収したスレートは、苔や藻・カビが繁殖し、最終的には割れてしまいます。お客様邸のスレートにひび割れている様子はありませんが、藻やカビの繁殖は見られました。綺麗に除去し、再び繁殖しないよう、塗装メンテナンスを行いましょう。
棟板金にも劣化症状が見られました


こちらは棟板金の様子です。つなぎ目に打たれたコーキング材が経年劣化により、硬化していました。また、板金を固定している釘に浮きも見られます。これでは、雨漏りや棟板金が飛散する原因になりかねませんので、しっかりと補強しましょう。
屋根の調査では、スレートに傷みが見られましたので、高耐久フッ素樹脂遮熱塗料のサーモアイ4Fをお薦め致しました(サーモアイシリーズについて)。塗装の際には勿論、棟板金の補強も行います。
新型コロナウィルスの流行に伴い、私たち街の外壁塗装やさんでは、「マスクの着用」「毎朝の検温」といった新型コロナウィルス対策を講じております。点検やメンテナンスをご検討の際には是非、ご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

夷隅郡大多喜町新丁にて屋根調査、15年経過し塗膜劣化した化粧スレートにサーモアイSiによる塗装工事をご提案

安房郡鋸南町竜島にて屋根の塗装前点検、塗膜劣化により遮熱性塗料のサーモアイSiによる塗装工事をご提案

市原市村上にて築20年スレート屋根、耐久性の高い屋根塗装工事
