八千代市八千代台南の外壁調査、築12年が経ち初めての外壁塗装工事をご検討
【築12年が経過、初めての外壁塗装】


八千代市八千代台南にお住まいのお客様より「外壁に汚れが目立つようになり、今後のためにも外壁塗装を考えている」と、外壁塗装のご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました。
現在、築12年が経ち初めて外壁塗装工事になります。外壁塗装工事のお見積りをご提出させていただくにあたり外壁全体に状態を調査を行い、外壁の状況にあった最善の工事をご提案させていただきます。


外壁の調査です。アイボリー系の外壁に苔の繁殖が起きてしまった事で、汚れが目立ってしまっている状態です。特に陽のあたりずらい北側に顕著に起きています。
苔は一度繁殖してしまうと、時間の経過と共に広がっていきます。広がる原因として、外壁材に表層に施されている塗膜の防藻性能の機能低下が原因です。苔の発生によって外壁材を傷めやすくなり劣化が早まってしまいますので、苔の除去と防藻性能を回復させるためにも外壁塗装工事が必要です。
調査を続けます。外壁材の継ぎ目に充填されているシーリングが劣化によって硬化してしまった事で、隙間が出来始めてしまっています。このままの状態ですと隙間から雨水が浸水や吹込みよって外壁からの雨漏りの原因に繋がってしまいますので、外壁塗装工事と合わせてシーリングの打ち替えが必要です。
【外壁調査のご報告】

お客様に外壁調査のご報告し、外壁塗装工事の詳細をご説明をさせていただきました。工事の詳細として、仮設足場の設置を行い外壁に広がってしまった苔や汚れを高圧洗浄にてしっかりと除去し、シーリングの打ち替えを行い、外壁塗装3回塗りで仕上げる工事工程になります。
外壁塗装に使用する塗料として、苔の発生を長く抑えたいとご相談をいただきましたので、セルフクリーニング作用によって苔の発生を長く抑制するが出来る水谷ペイントのナノコンポジットW(超低汚染塗料)をご提案させていただきました。
外壁塗装工事のご相談は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

佐倉市六崎にて金属サイディングの錆とチョーキングを確認、外壁塗装をご提案

東金市南上宿にて屋根・外壁の塗装メンテナンス前調査、塗膜が劣化した窯業サイディング外壁にナノコンポジットWによる塗装工事をご提案

佐倉市中志津にて外壁の苔が気になりご相談を頂き調査にお伺いしました
