
八千代市勝田台で化粧スレートの屋根を調査、反り始めは危険信号
【屋根化粧スレート調査】


八千代市勝田台にお住まいのお客様より「屋根の色が黄土色に変色してしまい、新築時のように屋根を綺麗にしたい」と、屋根についてご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
現在、築20年が経ちお住まいに対してお手入れを行った事がないとの事です。屋根が黄土色に変色してしまった理由として、汚れや苔の発生が屋根全体に起きてしまっている事で現状となってしまっていると想定されます。変色以外に屋根に問題は起きていないか、屋根全体の調査を行い一番適した屋根の工事をご提案させていただきます。

屋根の調査状況です。苔が屋根全体に広がってしまっています。苔は水分を含み長く滞留させる性質があります。屋根全体に苔が発生してしまっている事で、屋根材への傷みは屋根全体に蓄積されます。水分の滞留によって濡れた状態と乾燥した状態が繰り返されることで割れなどが起きやすくなりますが、現在は割れやひび割れは起きていませんがこのままの状態が更に続いてしまうといつ起きてしまってもおかしくありません。
化粧スレートの状態を確認したところ、乾燥を繰り返した影響で反りが起き始めている状態です。反りが酷くなってしまう風の煽りを受ける事で割れなどの破損に繋がり、雨漏りや近隣への化粧スレートの飛散によって二次被害へと繋がってしまう恐れがありますので、化粧スレートの屋根材としての機能を今以上に低下させないためにも屋根塗装による劣化抑制工事が必要です。
【屋根塗装工事のご説明】

お客様に現在の屋根状況をご報告し、屋根塗装工事のご説明をさせていただきました。工事の内容として、屋根全体に広がってしまった苔を高圧洗浄を行いしっかりと除去し、化粧スレートの表層の傷みが著しい為、通常の下塗り材でなくスズカファインのベスコロフィラーを使用します。ベスコロフィラーを使用する事で、傷んでしまった事で痩せてしまった事で表層を整える事が出来、仕上げ塗料の密着性と耐久性を高めます。ベスコロフィラー塗布後に仕上げ塗料2回塗りを行う屋根塗装工事の工程になります。
仕上げ塗料として、美観が続きし独自のラジカル制御によって高い耐久性をもつ日本ペイントのパーフェクトベストをご提案させていただきました。
屋根でお困りな方・屋根塗装工事をご検討されている方は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

長生郡一宮町一宮にて屋根メンテナンス前の調査、遮熱性塗料のサーモアイSiによる塗装工事をご提案

山武郡芝山町小池にて屋根メンテナンスの調査、苔が繁殖したスレートにはファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案

香取郡東庄町小南にて屋根の調査、棟板金交換工事とファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案
