千葉市花見川区幕張町で壁面からの雨漏りのご相談、外壁の部分シーリング補修工事を行いました


千葉市花見川区幕張町のT様より、1階の室内の床面に雨降りの際に水が染み出してくるとのご相談を頂き、先ずは雨漏り確認の現地調査にお伺い致しました。大成パルコンで建てられたお住まいで、外壁材はコンクリートパネルを使用されておりますが、その目地部分に亀裂が生じている様で、応急的にご自身でパテ埋めの補修をされておりました。
そこで赤外線カメラも駆使して調査を行ったところ、そのクラックの発生箇所から下側に反応が出ておりましたので、今回はその部分に特化した形でシーリング補修施工をさせて頂く事となりました。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
雨漏り 赤外線調査
使用材料
変性シリコンシーリング材
築年数
約30年
ハウスメーカー
大成建設ハウジング
施工期間
施工1日
保証年数
お付け致しておりません
工事費用
税込82,000円
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事内容



リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
Webでさがしました。1F和室の床水もれ。
弊社をどのように探しましたか?
1F和室床雨もり
弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問い合わせしました。①担当者の写真やコメントが良かった。②御社の場所がすぐにわかった。
何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
「何でも相談を」の部分。
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
藤崎様の事前のTEL(メール相談発信直後と訪問時直前)とてもていねいでこちらの身になり話を聞いてくれたこと。できることと努力すること、できなそうなこと、明確だった。


当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
いくつもの会社に聞いても、よくわからなかった、あるいは、前向きな回答なかったため、あまり期待はしていなかった。
弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
大手建設会社や町の修理屋さん(個人含む)。ネットにのっていた業者さん。
弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
藤崎さんが、ていねいで、よく話を聞いてくれて、全て正直に話してくれて、いっしょの気持ちで前向きに作業準備をすすめてくれた。
工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
計画していた部分以外まで、本当に全力で、できる限り努力してくれたことがうれしかった。
弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
技術的にも、人間的にも信用できる。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとと゛うなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさん
千葉中央店
街の外壁塗装やさん千葉中央店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンCB棟3階

街の外壁塗装やさん
千葉本店
街の外壁塗装やさん千葉本店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

軒天の傷みを放置すると危険!市川市関ヶ島で行った軒天の部分交換補修と塗装仕上げ
住まいの軒天(のきてん)は、外壁と屋根の間に位置する重要な部分です。直接雨風や日差しが当たることは少ないものの、湿気や雨水の侵入によって劣化しやすい箇所でもあります。今回は、市川市関ヶ島で行った軒天の部分交換補修と塗装仕上げの施工事例を紹介します。 軒天の劣化が進行していた状態 …
続きを読む

瓦屋根の雨漏り原因と対策|よくある症状とメンテナンスポイント
瓦屋根は丈夫で長持ちするイメージがありますが、実は雨漏りのリスクもあるんです。特に漆喰の劣化や瓦のズレなど、目に見えにくい部分が原因になることが多いため、気づかないうちに建物内部に被害が広がってしまうケースもあります。この記事では、瓦屋根で雨漏りが起こる原因や放置するとどうなる…
続きを読む

雨漏り跡のサインと放置の危険性|原因と対策を解説!
天井や壁に茶色いシミやクロスの浮きなどを見つけたことはありませんか?それは雨漏りの跡かもしれません。雨漏り跡は単なる汚れではなく、建物内部に水が入り込んだサインなんです。放置してしまうとカビや木材の腐食につながり、建物に大きなダメージを与えてしまうことも…。この記…
続きを読む
