千葉県の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん千葉本店へ。

街の外壁塗装やさん千葉本店

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16

TEL:0120-948-355

FAX:0438-38-3310

千葉県実績ナンバー1おかげさまで多くのお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-948-355

[電話受付時間] 8:30~20:00

メールでのお問い合わせ
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください

ブログ


new!

ブログアイコン 千葉市中央区宮崎町にてALC外壁の経年劣化、外壁塗装工事のメンテナンス時期

外壁の現地調査  千葉市中央区宮崎町で外壁の現地調査にお伺いいたしました。外壁の色あせがありメンテナンスをご検討されておりましたので私達、街の外壁塗装やさんにお問合せいただいております。 外壁はALCボードのお宅でした。ALCボードは厚い壁材で断熱効果の高い事や耐久性の長い特徴が… 続きを読む
new!

ブログアイコン 散水検査で雨漏り原因を追究!止まらない雨漏りを街の屋根やさんが解消します!

 何回も補修したのに雨漏りが止まらない。。。こんなお悩みを抱えている方、少なくないのではないでしょうか?業者に依頼しても雨漏りが治らないとなると、もう治らないのではないか?と不安になったり、業者の手抜きを疑ってしまうでしょう。 止まらない雨漏り、これは、雨漏りの原因を特定すること… 続きを読む
new!

ブログアイコン 安心・安全な屋根塗装のために足場は必須!その理由とお得なメンテナンス方法をご紹介

 屋根材自体に防水性を持たないスレートなどの屋根材をご使用されている場合、定期的な塗装メンテナンスが重要となります! 表面を塗膜で保護することにより、雨水の浸透を防いでいる為です(>_<) また、塗膜には紫外線によるダメージを抑える効果もある為、屋根材を長持ちさせる上… 続きを読む
new!

ブログアイコン スレート屋根の寿命(耐用年数)はどれくらい?定期的な塗装メンテナンスでスレート屋根の寿命を延ばす!

 スレート屋根の寿命(耐用年数)は20年~30年とされておりますが、定期的な塗装メンテナンスを施さなければ寿命を縮めてしまう可能性がございます。 今回は、スレート屋根の寿命(耐用年数)についての解説と合わせて、塗膜の劣化・剝離が進行したスレート屋根の現地調査の様子をご紹介致します… 続きを読む
new!

ブログアイコン 軽量!高耐久!次世代のガルバリウム「SGL鋼板」を紹介!

SGL鋼板とは?  SGL鋼板は、金属屋根材や金属外壁材の素材として人気であるガルバリウム鋼板を進化させた建材です。ガルバリウムを表す「GL」の頭にSuperior(上質な)・Special(特別な)・Super(超越した)を意味する「S」を冠してSGL鋼板(エスジーエル)と名付… 続きを読む
new!

ブログアイコン サーモアイシーラーとは?遮熱塗料「サーモアイシリーズ」の専用下塗り塗料であるサーモアイシーラーをご紹介!

 遮熱塗料は、熱源である太陽からの赤外線を反射する事で屋根の温度上昇を抑えることで屋内の温度上昇を抑える効果に期待できます。 遮熱塗料の中でも「サーモアイシリーズ」は人気の塗料ですが、その中でも専用下塗り材としてサーモアイシーラーが用意されています。 今回は、サーモアイシーラーの… 続きを読む
new!

ブログアイコン ニチハのパミールはなぜ塗装NG?ノンアスベストだからこそ屋根葺き替え工事がオススメです!

 お住いの屋根にパミールが使用されている方は、屋根塗装ができないと知っていますでしょうか?パミールはスレートの一種ではありますが、塗装を行うことができない屋根材なのです。それを知らない業者、経験不足な業者の判断で塗装を提案されてしまうと、通常であれば信じてしまうかもしれません。 … 続きを読む
new!

ブログアイコン 高性能外壁材「ALC」の特徴やメンテナンス方法を解説!

ALC外壁の特徴  ALC外壁は軽量気泡コンクリートとと呼ばれる外壁材で、耐久性が高く地震に強い特徴があります。また、断熱性が高く遮音性もあり、快適な住まいを提供します。耐用年数は60年を超えるとも言われ、外壁材に求められる性能を全て兼ね備えているといっても過言ではないほど優れた… 続きを読む
new!

ブログアイコン モニエル瓦の塗装メンテナンスを難しくするスラリー層とは?塗装施工の様子と合わせてご紹介

 モニエル瓦は、瓦の中でも塗装メンテナンスが必要な瓦です。主成分がセメントで出来ている為、表面に塗膜を施すことで防水性を持たせる必要があります。 しかし、セメント瓦の塗装は表面の「スラリー層」が原因によって塗装が難しいとされています。 今回は、モニエル瓦の塗装メンテナンスが難しい… 続きを読む
new!

ブログアイコン 遮熱塗料って何?室内を快適にするハイテク塗料を紹介!

遮熱塗料とは?  遮熱塗料は、太陽熱を反射し熱吸収を抑え、熱放射を防ぐことによって暑さを軽減する機能性塗料です。太陽熱は建物内部の温度上昇の主な原因となるため、遮熱塗料は建物の外壁や屋根に塗布されることが多いです。遮熱塗料は、特殊な顔料や添加剤を使用して太陽光を反射する効果を持ち… 続きを読む
new!

ブログアイコン カバー工法のデメリットとは?メリットや施工事例と合わせて詳しくご紹介!

 雨漏りが発生している屋根や屋根の下地の損傷が著しい場合、屋根塗装では回復が難しい場合があります。 そうした場合、補修方法として「屋根カバー工法」をご検討される事をオススメ致します。 屋根カバー工法は既存の屋根に新規の屋根材を被せる施工方法の為、廃材がほぼ出ない為、環境にやさしく… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装の劣化による影響と対策

 外壁塗装の劣化は建物にさまざまな影響をもたらします。浸水や湿気、断熱性能の低下、カビや腐食の発生などの問題が生じる可能性があります。このブログでは、外壁塗装の劣化症状や対策について詳しく解説します。 外壁塗装の劣化がもたらす影響  外壁塗装の劣化は、住宅にさまざまな影響をもたら… 続きを読む
new!

ブログアイコン 松戸市根本にて鉄階段の現地調査、ケレン作業等を行い鉄階段塗装工事

鉄階段の現地調査  松戸市根本で鉄階段のサビが多くなりメンテナンス方法も含めご相談を頂きましたので詳しく現地調査にお伺いいたしました。鉄階段は太陽の紫外線や雨風などで必ず経年劣化が進んでしまうので定期的にメンテナンスを行いましょう。 一度塗装を行っておりましたが塗膜の剝離が多くサ… 続きを読む
new!

ブログアイコン シート防水の魅力とは?雨漏りが発生してしまった陸屋根のシート防水への対策案もご紹介!

 近年では狭小地に住宅が建てられることもかなり増え、それに伴って面積を取らない陸屋根のようなタイプが増加傾向にある印象です(#^^#) 陸屋根は一見すると平たい形状に見えますが、雨水が溜まったままにならないよう傾斜を設けて排水ができるような設計となっています。 ただ、そうであって… 続きを読む
new!

ブログアイコン 遮熱塗料とは?効果や色選びの注意点を塗装メンテナンスの施工事例と合わせてご紹介!

 遮熱塗料は、太陽からの赤外線を反射することで屋根の温度上昇を防止する効果をもちます。 今回は、遮熱塗料により屋根の温度上昇を防止するメリットや遮熱塗料の効果を最大限活かすお色選びの注意点を実際に施工させて頂いた遮熱塗料「サーモアイSi」を使用した塗装メンテナンスの様子と合わせて… 続きを読む
木更津市,袖ヶ浦市,君津市,市原市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

点検・お見積り・ご相談は無料です!街の外壁塗装やさん

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 8:30~20:00
phone0120-948-355
お気軽にお問い合わせください