鎌ケ谷市南初富にて、高耐久のウレアックスHGでFRP防水のトップコート塗り替えを行いました
鎌ケ谷市南初富にお住まいのお客様より、「ベランダのFRP防水のトップコートに剥がれや、ヒビが見られる」とのお問い合わせをいただきました!点検調査に伺うと、トップコートが劣化し、防水層が丸見えの状態でしたのでこのままでは紫外線によって防水層が傷んでしまいます(>_<)
その為、今回はトップコートの塗り替えをご提案させて頂きました!
ベランダやバルコニーは定期的にトップコートを塗り替えを行うことで、防水機能を保つことができるので雨漏りのリスクが低くなります。
ビフォーアフター
工事基本情報
施工内容
防水工事
使用材料
オート化学工業 ウレアックスHG
保証年数
詳しくはお尋ねください
工事費用
詳しくはお尋ねください
鎌ケ谷市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフハ゛ルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
FRP防水の寿命は何年?長持ちさせるためのメンテナンス方法を解説!
FRP防水は、軽量で高耐久な防水工法として多くの住宅で採用されています。しかし、どんなに優れた防水でも「寿命」は存在します。この記事では、FRP防水の寿命の目安や、劣化のサイン、長持ちさせるためのメンテナンス方法について詳しく解説いたします!「そろそろ防水の点検時期かな?」と思…
続きを読む
屋上防水工事で雨漏りを防ぐ!工法の種類と長持ちさせるコツを解説
屋上は建物の中でも特に雨や紫外線の影響を受けやすく、放っておくと雨漏りなどの大きなトラブルにつながる場所です。この記事では、屋上防水工事の必要性や主な工法、劣化サイン、そして長持ちさせるためのポイントについてわかりやすく解説いたします!ご自宅やビルの屋上メンテナンスを検討されて…
続きを読む
ベランダ防水は通気緩衝工法で安心長持ち!千葉市若葉区若松町での施工事例
ベランダは日々、雨風や紫外線にさらされており、住宅の中でも特に劣化が進みやすい部分です。今回は、千葉市若葉区若松町のお住まいで実施した通気緩衝工法によるベランダ防水施工の様子を紹介します。この工法は、下地の湿気を逃がしながら強力な防水層を形成できるため、長期的に安心できる施工方法…
続きを読む









