千葉県の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん千葉本店へ。

街の外壁塗装やさん千葉本店

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16

TEL:0120-948-355

FAX:0438-38-3310

千葉県実績ナンバー1おかげさまで多くのお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-948-355

[電話受付時間] 8:30~20:00

メールでのお問い合わせ

ブログ


new!

ブログアイコン 雨漏りによって基礎に雨染みが発生!柏市逆井での調査と原因特定のポイント

柏市逆井にお住まいの方から、「雨が降るたびに基礎部分に雨染みができる」というお悩みのご相談をいただきました。 こうした症状は、放置しておくと建物内部へ湿気や腐食を招く恐れがあるため、早期の原因究明と対処が必要です。 私たち外壁塗装やさんでは、外壁や屋根、基礎の構造を熟知した専門ス… 続きを読む
new!

ブログアイコン 軽くて丈夫な屋根材!ガルバリウム鋼板の魅力と注意点を徹底解説【屋根リフォームにもおすすめ】

 「最近よく聞くガルバリウム屋根って何?」「うちの屋根にも使えるのかな?」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか(^^♪ガルバリウム鋼板(正式名称:ガルバリウムこうはん)は、軽くて錆びにくく、耐久性が高い屋根材として、近年とても人気のある素材です。屋根のリフォームやカバ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁塗装の仕上がりが変わる!吹き付け塗装の特徴とメリット・デメリットを解説

 「外壁塗装の方法って色々あるみたいだけど、“吹き付け塗装”って何?」「ローラーとどう違うの?」そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^)/吹き付け塗装(ふきつけとそう)は、コンプレッサーやスプレーガンを使って、霧状の塗料を壁に吹き付… 続きを読む
new!

ブログアイコン 耐久性と美観を両立!千葉市稲毛区小仲台で行ったウレタン防水工事の全工程

ウレタン防水とは? ウレタン防水とは、液状のウレタン樹脂を塗布して防水層を形成する工法です。 ローラーや刷毛で塗るため、複雑な形状の床面にも対応可能。 伸縮性に優れており、地震や気温の変化にも追従するため、戸建てのベランダや屋上に最適な防水工法です。 また、メンテナンス性にも優れ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 棟板金とは?役割・劣化症状・補修方法まで徹底解説!

 屋根の頂上部分に取り付けられている棟板金(むねばんきん)は、見た目以上にとっても重要!屋根材と屋根材の“つなぎ目”をカバーし、雨や風から内部構造を守ってくれる大切な役割があるんです。しかし、強風や経年劣化による浮き・剥がれ・飛散などのトラブルも多く、放っ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 笠木ってなに?ベランダ・バルコニーの雨漏りを防ぐ大事なポイント!

 「笠木(かさぎ)」って、聞いたことありますか?実は、ベランダやバルコニーの上部に取り付けられている仕上げ材のことを指します(^^)/一見するとただの飾り板のように思われがちで、普段はあまり意識されないかもしれませんが…笠木には雨水の侵入を防ぐという大切な役割がある… 続きを読む
new!

ブログアイコン 木目調サイディングのクリヤー塗装仕上げと単色サイディングは色付け塗装仕上げのご提案

千葉市稲毛区稲毛にお住まいのお客様より、外壁の劣化に伴うメンテナンスのご相談をいただきました。 現地調査の結果、外壁はサイディング仕上げで、木目調デザインのサイディングと単色デザインのサイディングが混在している状態でした。 今回は、お住まいのデザインを損なうことなく耐久性を高める… 続きを読む
new!

ブログアイコン キュービクル塗装工事で安全性と美観を両立!柏市柏での鉄部塗装と下地処理の重要性

キュービクルとは?なぜ塗装が必要なのか キュービクルとは、電力会社から供給される高圧電気を建物で使えるように変換する変電設備です。 屋外に設置されることが多いため、常に風雨や紫外線にさらされています。 そのため、防錆性や耐候性を維持するために定期的な鉄部塗装が必要です。 塗膜の劣… 続きを読む
new!

ブログアイコン 屋根塗装前の高圧洗浄が重要な理由|松戸市新松戸での施工事例

スレート屋根の現地調査からスタート まずは、現地で屋根の状態を確認しました。 今回の屋根はスレート屋根で、苔や汚れが広範囲に付着している状態でした。 これは年月とともに塗膜が劣化し、防水性能が低下している証拠です。 高圧洗浄で屋根表面を徹底的に洗浄 調査後、屋根塗装の前準備として… 続きを読む
new!

ブログアイコン 外壁コーキングの劣化が著しくなる前の外壁全体メンテナンスのご提案

柏市豊住の住宅街でもよく見られるようになった、外壁やコーキングの劣化。 とくにサイディング外壁を使用している住宅では、コーキングの劣化が進行すると雨漏りや外壁材の損傷を引き起こすリスクが高まります。 この記事では、劣化が進む前に行うべき外壁の総合メンテナンスの重要性と、実際の現場… 続きを読む
new!

ブログアイコン スレート屋根からガルバリウム鋼板へのリフォームはアリ?メリット・注意点を徹底解説!

 スレート屋根は軽量で施工性も良く、コストパフォーマンスの高い屋根材として多くの住宅で使用されていますが、経年劣化や耐用年数を迎えるとリフォームを検討する時期に差し掛かります。そんなとき選択肢にあがるのが、「ガルバリウム鋼板へのリフォーム」。今回はスレート屋根とガルバリウム鋼板、… 続きを読む
new!

ブログアイコン 台風による屋根被害に要注意!事前点検と対策で被災を防ごう

 台風が接近するたびに、「屋根が飛んだ」「雨漏りがした」という声を耳にしませんか?実は屋根被災の多くは、事前の点検・メンテナンスで防ぐことができるんです!この記事では、台風によって起こる屋根の被害の種類や、被災後に行うべき対応、そして事前にできる対策までを詳しくご紹介します。ぜひ… 続きを読む
new!

ブログアイコン 折半屋根の塗装やリフォームは必要?劣化症状とメンテナンス方法をプロが解説!

 工場や倉庫などでよく見かける「折半屋根(折板屋根)」ですが、実は戸建て住宅やカーポートでも使用されるケースが増えているってご存じでしたか?軽くて丈夫、施工もスピーディーな屋根材ですが、実は定期的なメンテナンスがとても大切なんです!今回は、折半屋根のメリットや劣化症状、塗装などの… 続きを読む
new!

ブログアイコン パラペットとは?屋根や外壁の防水に欠かせない重要な構造を解説!

 建物の屋上やベランダで、外壁の上にちょこんと立ち上がった壁のような部分、見かけたことはありませんか?実はそれ、「パラペット」と呼ばれる重要な構造なんです!防水層の保護や落下防止、見た目のアクセントなど、見た目以上にたくさんの役割を担っているんですよ。今回は、そんなパラペットの役… 続きを読む
new!

ブログアイコン ケレンをしないと塗装は失敗する!?塗装で欠かせない作業を徹底解説!

 塗装工事を検討されている方の中には、「ケレンってなに?」と思われる方も多いのではないでしょうか。ケレンとは、塗装前に行う下地処理のことで、見た目の仕上がりはもちろん、塗料の密着性や耐久性にも大きな影響を与えるとっても大切な作業なんです!この記事では、ケレンの目的や種類、怠ること… 続きを読む
木更津市,袖ヶ浦市,君津市,市原市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

点検・お見積り・ご相談は無料です!街の外壁塗装やさん

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 8:30~20:00
phone0120-948-355
お気軽にお問い合わせください