
木更津市長須賀で初めての外壁塗装を検討、ラジカル制御塗料のパーフェクトトップをご提案!
木更津市長須賀にお住まいのお客様より、「屋根・外壁塗装を検討しているので、お見積りをお願いします。」とご相談を頂きました。お住まいは、築16年になられるそうです。お見積りを作成するにあたり、まずは現地調査を行います。未だにコロナ禍が続いておりますので、私たち街の外壁塗装やさんでは、「マスクを着用する」「ソーシャルディスタンスを心がける」等の新型コロナウィルス対策を実施しています。
外壁調査


お伺いしました邸宅は、現在最も普及している窯業系サイディング外壁でした。デザインの種類が豊富な為、様々なイメージに仕上げることができる魅力的な外壁材です。築年数が経過し、汚れが目立ち始めていました。目地のコーキングも破断しています。一般的なコーキング材は、7~8年が寿命ですので、劣化症状が見られた場合にはシーリング打ち替え工事を行いましょう。
「塗装には、同じような色(淡色)を使用したい」とのお話がありましたので、パーフェクトトップをご提案させていただきました。パーフェクトトップは、ラジカル制御技術により、外壁劣化の要因となる「ラジカル」の発生を抑制します。この機能は、白色や淡色系ほど強く発揮されます。
屋根調査

スレート屋根は経年により、色褪せや藻が目立っていました。防水機能が低下し、雨水を吸収しやすくなっていますので、屋根塗装を行う必要があります。


スレートの所々には苔やカビが繁殖している様子も見られました。美観を損ねてしまうだけではなく、屋根の劣化を促進させる原因となりますので、高圧洗浄で綺麗に洗い流しましょう。
スレートの端が欠けている箇所があります。放置してしまうと雨漏りを引き起こす可能性もありますので、しっかりと補修しましょう。工事の流れとしては、破損箇所の補修を行ってから屋根塗装を行います。
今回のお客様のように、お住まいの劣化が気になりましたらお気軽にご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

四街道市大日にて平屋の外壁塗装をご検討中のお客様よりご相談、外壁の汚れや目地の劣化を確認

香取郡東庄町笹川にて外壁調査、藻が繁殖したモルタル外壁にはナノコンポジットWによる塗装工事をおすすめ

千葉市緑区にて外壁のシーリング材の劣化、塗膜も剥がれていますので外壁塗装工事をご提案
