
君津市内箕輪の屋根調査、屋根が白くなり始めたが事がきっかけで屋根塗装工事をご検討
【屋根の現状確認調査】


君津市内箕輪にお住まいのお客様より「屋根の色が、ところどころ白くなり始めてしまっているこのままで大丈夫なのか?屋根塗装などの工事が必要か」と、屋根についてご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
屋根のメンテナンスを行ってから10年以上が経っているとの事です。白くなってしまった原因を調査し、現在のお客様のお住まいの屋根に適切な工事をご提案させていただきます。


屋根の状況調査です。白く見えてしまっている原因は、前回の屋根塗装時の塗膜が劣化し、色褪せや汚れが堆積し始めた事で白く見えてしまっています。前回の屋根塗装時に濃色である黒を使用している事もあり、色褪せや白い汚れは目立ちやすい事が実情です。塗膜の劣化が原因で起きていますので、屋根材として使用されている化粧スレートは塗膜による劣化抑制保護が必要な屋根です。塗膜が劣化した状態ですと、紫外線や雨水など外的影響を化粧スレートが受けやすくなってしまいますので、屋根塗装を工事行い化粧スレートの劣化抑制工事が必要です。
屋根に設置されている棟板金を確認したところ、棟板金を上部から釘で固定してしまっています。この施工は間違った施工です。通常、棟板金の固定は上部ではなく棟板金を横から固定します。上部から釘で固定してしまうと、釘から雨水が棟板金・屋根内部に雨水が浸水し雨漏りの原因となってしまいますので、適切な状態にするために棟板金交換工事が必要です。
【必要な屋根工事のご提案】

お客様に白くなっている原因と棟板金の状態をご報告し、屋根に必要な工事をご説明をさせていただきました。工事として、既存の棟板金を撤去し、新しく棟板金を取付ける棟板金交換工事を行い、屋根に堆積した苔などの汚れを高圧洗浄を行い除去し、屋根塗装工事を行う工事になります。
屋根に状態でお困りな方は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

夷隅郡大多喜町新丁にて屋根調査、15年経過し塗膜劣化した化粧スレートにサーモアイSiによる塗装工事をご提案

安房郡鋸南町竜島にて屋根の塗装前点検、塗膜劣化により遮熱性塗料のサーモアイSiによる塗装工事をご提案

市原市村上にて築20年スレート屋根、耐久性の高い屋根塗装工事
