袖ケ浦市今井で軒天の剥がれ、原因は破風板の腐食張替え工事と軒天塗装工事
【軒天の剥がれ原因調査】


袖ケ浦市今井にお住まいのお客様より「屋根下の部材が剥がれしまっている、塗料が剥がれているのか点検と必要であれば塗装を行いたい」と、調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。
屋根下の部材は、軒天にあたる部分になります。塗料が剥がれてしまっている原因を調査・点検し、必要な工事をご提案させていただきます。

状況を確認させていただいたところ、軒天に塗布されている塗料が剥がれてしまっているのではなく、軒天自体が剥がれてしまっています。剥がれてしまっている廻りを確認したところ、雨染みが広がっていますので、軒天上部に雨水が浸水する問題があることで、軒天を傷める原因へとなっています。続いて屋根にのぼり雨水が浸水する原因の調査を行います。
問題となっている箇所上部の屋根には問題が見られませんでしたの、屋根と軒天の間にある破風板を確認したところ、繋ぎ目に腐食が確認出来ます。軒天に雨水が出来た原因は、破風板が腐食した事で雨水の浸水口となり、軒天内部に雨水が浸水した事で原因です。腐食状況を見ると、テレビアンテナを支える視線が固定されていたボルトを位置移動を行った際に、補修を行わなかった事によって現状の腐食へと繋がっています。現状の問題解決には、腐食した破風板の交換と軒天の張替え・交換箇所の塗装が必要になります。
【工事のご提案】

お客様に軒天が剥がれてしまった原因と必要な工事をご説明させていただきました。工事として、腐食部分の破風板交換と雨水の浸水によって傷んでしまった軒天の張替え工事、交換・張替え工事を行った箇所への部分塗装工事が必要になります。
傷んでしまった軒天の状況が悪化し、剥がれ落ちてしまうと小動物などの侵入してしまいますので、悪化してしまう前に早期工事が必要です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

茂原市法目にて台風により飛散してしまった雨樋と外壁を調査

東金市成東にて昨年の台風による雨樋の破損と破風板の劣化を調査

木更津市畑沢南にてアパートの鉄階段、ケレン・サビ止めを行い塗装工事
