君津市外箕輪で陸屋根調査、劣化したシート防水から新規ウレタン防水への工事をご提案
【RC造の陸屋根防水調査】


君津市外箕輪にお住まいのお客様より「陸屋根となっている家の屋根に施工されている防水の状態が気になる」と、陸屋根調査のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
陸屋根造りの場合は、シート防水などの防水施工が施されています。築年数が経つにつれて防水に劣化が生じます。防水が劣化してしまうと雨漏りの原因に繋がる恐れがありますので、防水の状況に合わせてメンテナンスを行う必要があります。

陸屋根防水の調査状況です。シート防水が施工されています。紫外線からシートの劣化を抑制するために保護塗装が塗布されていますが、経年劣化によって保護塗装に色褪せが起きてしまっています。この状態ですと、紫外線などの外的影響を受けやすくなってしまいシートの劣化が早まってしまいます。
調査を続けます。シート防水の継ぎ目や立上り部分のシートに浮きが起きてしまっています。シートは年数の経過によって伸縮が起きる事によって現在のような問題が発生してしまいます。伸縮が進むことで破れてしまう場合もあります。このままの状態が続いてしまいといずれシートの劣化によって雨漏りへと繋がる恐れがありますので新規防水工事が必要です。
【新規防水工事のご提案】

お客様に防水の状況をご報告し、必要な工事をご説明をいたしました。工事として、既存のシート防水を撤去しお住まいRC造となっていますので陸屋根の下地を整えるために樹脂モルタルを施し、通気緩衝シートを使用しての新規ウレタン防水工事をご提案させていただきました。シート防水の場合、経年劣化によってシートの浮きが先々の不安が残ってしまいますので、ウレタン防水を行うことで不安がなくなりメンテナンス性が向上します。
陸屋根造りお住まい・防水工事は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積りは無料です。0120-948-355にお問い合わせください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

市原市青葉台にてヒビ割れのあるベランダ、ウレタン防水工事をご提案

茂原市東郷にて塗膜の剝離がある金属屋根、ウレタン防水工事でキレイな仕上がり

茂原市中部にて劣化したベランダに通気緩衝工法でウレタン防水工事を行いました
