
木更津市潮浜の商業施設の外壁調査、外壁ALCのメンテナンス工事のご提案
【商業施設の外壁調査状況】


木更津市潮浜の法人様より「施設の外壁が膨れなどが出始め、今後の施設のためにも外壁のメンテナンスを考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
外壁に発生している問題である「膨れ」がどのような状態か・今後の対策としてどのような工事が必要なのかを、外壁の状況を調査し最善の外壁のメンテナンス工事をご提案させていただきます。

外壁の調査です。外壁材としてALCが使用されています。ALCの特徴として、耐火性・遮音性・断熱性に優れ、軽量な素材となっていますので地震の影響を受けずらい特徴があります。
外壁に起きている膨れは、外壁材を雨水や紫外線から保護するために施されている塗膜が膨れてしまっている状態です。塗膜の膨れが起きている箇所として、外壁材の継ぎ目となっている部分に起きています。膨れの状態を確認し原因調査を行ったところ、塗膜にひび割れが起きています。ひび割れ部分から雨水が浸水した事で、塗膜が膨れてしまった事が原因です。
他の外壁の状態を確認したところ、外壁の目地に充填されているシーリングにひび割れが発生しています。シーリングは、外壁材の継ぎ目から雨水の浸水を防ぐために充填されています。現在のように塗膜が破れてしまっている状態ですと、シーリングに雨水が浸水し雨漏りなどの問題へと繋がります。ALCは、性質上から水分を吸収しやすい実情があります。ALCが水分を吸収・乾燥を繰り返してしまうと、ALCが「爆裂」という現象が起き、割れが起きてしまいますので、シーリングの補修と合わせて塗装によるメンテナンスが必要です。
【施設外壁メンテナンス工事のご提案】

外壁の状態をご報告し、必要な工事をご説明をいたしました。工事として、外壁の目地のシーリングの打ち替えと保護塗装として外壁塗装工事をご説明をいたしました。
外壁の状態が悪化してしまう前に早期工事が必要です。施設の外壁メンテナンス工事のご相談は、街の外壁塗装やさんにお問い合わせください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

四街道市大日にて平屋の外壁塗装をご検討中のお客様よりご相談、外壁の汚れや目地の劣化を確認

香取郡東庄町笹川にて外壁調査、藻が繁殖したモルタル外壁にはナノコンポジットWによる塗装工事をおすすめ

千葉市緑区にて外壁のシーリング材の劣化、塗膜も剥がれていますので外壁塗装工事をご提案
