屋根塗装・外壁塗装工事は今ある屋根や外壁にただ塗装しているわけではありません。建物は経年変化や自然災害によりダメージを受けていますのでヒビが入ったり、穴が空いたり、苔が発生することもあります。時には建物の傷みから雨漏りしてしまう場合もあります。塗装工事では傷んでしまった場所を補修し、更に建物の耐久性を高めるために表面を塗料でコーティングしているのです。
屋根や外壁の苔・藻類など、表面の汚れは高圧洗浄で除去できますが、ヒビや割れなど、下地の一部が欠損した場合はその場所に応じて補修をします。この補修作業ですが、下地材によって補修方法も様々ですので代表的なものをいくつかご紹介したいと思います。
対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
外壁塗装工事前の重要事項、下地処理
texts
columns

ヘアークラック

ヘアークラック補修
texts
モルタル壁は経年変化によってクラックが発生します。割れの浅いものはヘアークラックと呼ばれ、弾力性のある下塗材を塗布することで対処できます。割れが深い構造クラックと呼ばれるものに対しては下塗材だけでは不十分ですので別の方法で対処します。
columns

構造クラック

サンダーでクラックをV字カット
texts
クラックが深い場所は建物の耐震性に影響が及ぶ可能性もあります。溝に補填材やモルタルを充填して補修するのですが、溝の入り口が狭いと補填材が溝の奥深くまで行き渡らないので、機械で溝をV字に広げる場合もあります。溝の奥まで充填材を入れたらクラック補修完了です!
columns

モルタルを充填

下地処理が終わったら塗装開始です
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

市川市平田にて雹害調査、雹痕などやヒビ割れがあり屋根塗装工事
雹の調査依頼 市川市平田で雹害の調査にお伺いいたしました。周りには被害を受けているお家などもあり屋根の上を詳しく調査ご希望でした。屋根はスレート屋根のお宅で登るとすぐに雹の跡が確認できました。棟板金の周辺にはまだら模様になっており良くわかりました。 棟板金の凹みなどはありません…
続きを読む

市川市大野町にて外壁サイディングの調査、外壁塗装工事のメンテナンス時期
現地調査 市川市大野町で外壁サイディングボードの現地調査に伺ってきました。外壁はサイディングボードと言ってセメント質の建材で多くの住宅に使用されています。セメント質の表面には柄やプリントを施されていて様々なサイディングボードがあります。 太陽の紫外線や雨風によって少しずつ経年劣…
続きを読む

船橋市田喜野井でサイディングの劣化のご相談、現地調査にお伺い致しました
船橋市田喜野井でサイディング外壁の劣化についてご相談を頂き現地調査にお伺い致しました。サイディングの局所において表面剥離が見られ、地が出てしまっている状態です。この様な場合下地の調整、場合によっては部分的な交換が必要となります。 サイディング表面の剥離 コーナー部材に表面剥離…
続きを読む
