
市原市磯ヶ谷にて軒天の剝れ、ケレン作業を行い軒天塗装工事を実施
軒天の剝れ、ケレン作業


市原市磯ヶ谷で軒天の調査を行い軒天塗装工事が完了となりました。軒天は屋根の真下にあるもので上裏や軒天井などとも言われています。お宅によって軒天の材質が異なってきますがこちらのお宅はケイカル板を使用されていました。塗装工事は定期的に行う事が必要ですが、塗膜が剥がれてしまっておりました。状態を確認していただき部分軒天塗装工事の運びとなりました。そのまま塗装工事は出来ませんので剝離部分を皮スキや紙やすりでケレン作業を行います。手を抜いてしまうと仕上がりや耐久性の差が出てくるものです。
軒天塗装刷毛、ローラー塗布


ケレン作業を終えますとケンエース塗料を使用し塗装していきます。外壁などを汚さぬよう養生を掛けていき細かの箇所は刷毛を使用しローラーで塗布致します。1回塗りですと塗りムラがありますので、乾燥しましたら2回目の塗装を行い均一に仕上げていきます。
軒天塗装工事完了

軒天塗装工事が完了となりました。下地調整をしっかり行っておりますのでキレイな仕上がりでお客様にも満足していただけました。このような部分塗装工事でお困りな事がございましたらご気軽にご相談下さい。私達、街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルスの感染拡大に努めておりますので、工事中もどうぞご安心下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

東金市成東にて昨年の台風による雨樋の破損と破風板の劣化を調査
今回は東金市成東にお住いのお客様よりご相談を頂きました。昨年の台風により破損してしまった雨樋の補修とそれに伴いその他の部分をメンテナンスとして塗装を行いたい。とのご相談でした。私たち街の外壁塗装やさんでは現在、新型コロナウイルス対策として…
続きを読む

木更津市畑沢南にてアパートの鉄階段、ケレン・サビ止めを行い塗装工事
木更津市畑沢南でアパートの鉄階段調査に伺ってきました。鉄階段のサビが目立つようになっているので調査お願いいたします。との事で私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせでした。鉄部は定期的にメンテナンスを行う必要があるもので、経年劣化で赤サビが…
続きを読む

旭市ロにてタイル調サイディング外壁に大量の藻が発生!苔や藻・カビは建物の劣化を促進させます
築年数が経過するにつれて、お住まいには様々な劣化症状が見られやすくなります。住んでいる環境によって、外壁の汚れを気にされる方もいれば、破損や色褪せを気にされる方もいらっしゃるでしょう。 旭市ロにお住まいのお客様は、付帯部(破風・軒天・幕…
続きを読む
