
船橋市|外壁塗装の色選びの際に決まりごとはありますか?
買って住みたい街ランキングで常に上位に入る船橋市の現場です。首都圏にも近く、利便性が高い船橋市に家を建てる、あるいは購入する方が増加しつつあるようですね。
賃貸ではない限り必ず行わなくてはならないのが住宅のメンテナンス。まず初めに検討するのはメンテナンスの中では比較的安価な屋根外壁塗装工事ではないでしょうか?
こちらの住宅は屋根は陸屋根と呼ばれるフラットな形状で、既に防水工事は施工済みのため外壁塗装のみです。

今回ご紹介しているお客様邸はALC外壁、サイディングやモルタルよりも強度に優れていますが、吸水性が高い為塗装工事は非常に重要です。
施工前に塗装の仕上がりをカラーシミュレーションで作成し完成をイメージしていきますが、ここで一つ、「どんな色にしてもいいの?」と疑問がわきますよね?
今回はカラーシミュレーションでの完成イメージと、景観法と呼ばれる法律についてご紹介していきたいと思います。
カラーシミュレーションで完成をイメージ


塗装工事では塗料を発注する段階で仕上がりの色を決めておかなければなりません。現状と同じ色を希望するならともかく、今回はイメージチェンジを!と考えている方にとって、色選びは非常に慎重になるポイントです。
そこで弊社ではカラーシミュレーションでお客様の住宅に合わせ、仕上がりを何パターンか作成させていただきます。
例えばスタイリッシュな仕上がりになる近年人気のグレー系、柔らかい印象のピンクにバルコニー部分に濃い色を使用してメリハリのある塗り分けなど、我が家には似合うのかな?…という場合にも気軽に試すことが出来ます。
今まで考えもしなかった色が発掘できて楽しいかもしれません。しかし本当にどんな色でも使用することは出来るのでしょうか?
外壁塗装と景観法


2004年から良好な景観の形成促進に【景観法】と呼ばれる法律が施行されましたが、これは都道府県・市区町村によって計画が違います。
観光地であれば街全体のイメージを崩さないように、コンビニ等も景観に合わせて色を変更しなければなりません。
別荘地では高いフェンスや塀で住宅を囲ってはいけないルールがある場所もあります。これらは全てその地域ならではの特性や景観を保ち、良好な環境にする為のルールです。
多くの場所で厳しいルールは目立ちませんので、住んでいる方々が気持ちよく生活が出来るように、住宅街では奇抜な色はほどほどにという程度に考えましょう。
どのような色が良いのかな?と悩んだ際には並びの住宅の色を見比べてみても良いかもしれませんね。
外壁塗装でメンテナンスだけでなく見栄えも良くし、綺麗な街並みを維持していただきたいと思います!
どんな色が良いかな?お勧めの色は?等、仕上がりに関して気になることがございましたら、カラーシミュレーションのみのご依頼ももちろん承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
街の外壁塗装やさん
千葉中央店
街の外壁塗装やさん千葉中央店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

四街道市大日にて平屋の外壁塗装をご検討中のお客様よりご相談、外壁の汚れや目地の劣化を確認

香取郡東庄町笹川にて外壁調査、藻が繁殖したモルタル外壁にはナノコンポジットWによる塗装工事をおすすめ

千葉市緑区にて外壁のシーリング材の劣化、塗膜も剥がれていますので外壁塗装工事をご提案
