
千葉市稲毛区園生町にてサイデイングの経年劣化、ラジカル制御型塗料で防水性を高めます
外壁材はサイデイングを使用されていました


千葉市稲毛区園生町にお住いのお客様になります。以前の外壁塗装から約10年、また雨漏りの心配もあるとの事でした。こちらの外壁に使用されている部材はサイデイングをと言われているボードになります。近年、多くの住宅に使用されています。一昔前ですとモルタル壁が主流でしたが施工に時間が掛かってしまう点がありました。左官工事の上に現場で塗装工事を行う事も理由でした。サイデイングは表面に焼付塗装を施していますし工期が短期で済む事も人気理由の一つだと思います。サイデイングとサイデイングの間に隙間が空くのでそこをシーリング材を充填して施工しています。
縦目地の経年劣化

縦目地の経年劣化がありました。サイデイングの間の事ですが、壁は自然に少し動いているものです。太陽の紫外線や梅雨時期の雨などの湿気などで毎年少しずつ経年劣化をしてきてしまうものです。縦目地のシーリング材も同様で年数経過とともに硬くなるのど劣化が出てきます。その時に隙間が空いてしまいます。当然、雨などが当たれば内部に浸透してしまいます。
サイデイングの防水性低下。


サイデイングに苔やカビ、以前の塗装の塗膜が剝離していて防水性の低下が確認できました。苔は水気を好みますし、塗膜の剝離は撥水切れの証拠になります。サイデイング自体はまだまだ塗装出来る強度もありましたので外壁塗装をオススメ致します。今回、ご提案させていただいた塗料は日本ペイントのパーフェクトトップになります。ラジカル制御型と言って酸化チタンと光安定剤の効果で耐久性を保つ事が出来ます。この事をラジカル制御型の塗料と言います。高耐久で防水性を高い塗料が特徴です。
街の外壁塗装やさん
千葉中央店
街の外壁塗装やさん千葉中央店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

木更津市高柳にて強風により外壁の被害、サイディングの交換工事

長生郡長柄町山之郷にて外壁メンテナンス調査、クラックが多数発生したモルタル外壁にはエラストコートによる塗装工事をご提案

四街道市大日にて平屋の外壁塗装をご検討中のお客様よりご相談、外壁の汚れや目地の劣化を確認
