市原市姉崎東でベランダ調査、防水層の亀裂が原因による雨漏り
【ベランダ下に出来た黒染み調査】


市原市姉崎東にお住まいのお客様より「ベランダ下に黒染みが出来始め、雨漏りではないか」と、雨漏り調査のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
突然起きた、大切なお住まいの黒染み。今までなかった事が起こると大変不安になります。どのような問題で起きてしまったかを原因を究明し、最善の工事をご提案させていただきます。


黒染みが出来てしまったベランダ上部には、ベランダの防水が施工されていますので、防水の状態の調査を行います。
ベランダの床には、防水種類であるウレタン防水が施工されています。現在の状況として、ベランダに溜まった雨水を流す窪みの防水層に亀裂が出来てしまっています。亀裂から雨水が浸水した事で、膨れも出来てしまっています。黒染みが出来た箇所は、雨水を下に流す排水ドレン廻りになります。排水ドレンを確認したところ、ドレン廻りのボス委が劣化した事によって捲れている状態です。床に溜まった雨水を排水する役割があるドレンですので、この状態では、捲れてしまっている部分から雨水が浸水した事によって、雨漏りとなり黒染みとなって表れてしまっています。
【改善工事のご提案】

お客様に黒染みの原因をご報告し、原因を改善するための工事をご説明をさせていただきました。必要な工事として、新規防水工事になります。膨れてしまった既存の防水を剥がし、亀裂などの補修と合わせて凹凸が目立たなくなるように整え、新規ウレタン防水を2層施し表層に劣化を抑制するために、保護トップコートを塗布する施工工程になります。
お住まいに出来染みの原因調査・防水工事の ご相談は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積りは無料です。0120-948-355にお気軽にお問い合わせください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

市原市青葉台にてヒビ割れのあるベランダ、ウレタン防水工事をご提案

茂原市東郷にて塗膜の剝離がある金属屋根、ウレタン防水工事でキレイな仕上がり

茂原市中部にて劣化したベランダに通気緩衝工法でウレタン防水工事を行いました
