屋根塗装・外壁塗装のご依頼を頂きました!
外壁塗装は目地を生かした塗装を行いました!一色で塗装するよりもお住まいにメリハリがつきます!
対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
市原市|屋根塗装工事 外壁塗装工事(目地仕上げ)|高橋様

屋根塗装・外壁塗装ののお問い合わせをいただきました。一色で塗装するよりもお住まいにメリハリがつきます。今回は外壁塗装は目地を生かした塗装を行いました!
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
外壁塗装 屋根塗装
使用材料
ルーフマイルドSi,ナノコンポジットW
施工期間
10日間
texts
columns

工事前

工事後
texts
【足場架設】
まずはお住まい全体に足場を架設し、メッシュシートを掛けていきます。
columns


texts
お住まいの周りに足場を掛け、さらにメッシュシートを掛けていきます。
しっかりとメッシュシートを掛けないと、洗浄時の汚れが飛んでしまいますので、近隣の皆様の迷惑になってしまいます。
千葉外壁塗装工房では、そうしたことが内容に注意をしながら慎重に作業していきます。
【高圧洗浄】
高圧洗浄で、お住まいの汚れ、既存の塗料を落とします。
columns


texts
画面左側の画像が高圧洗浄の機械となります。
こちらを使用して、お住まい全体の洗浄作業を行います。
【養生】
今回塗装を行わない部分にはしっかりと養生をします。
columns


texts
塗装予定でない部分に塗料がついてしまわないよう、しっかりと事前に確認して養生を行います。
養生は高橋様ご家族様が工事中も快適にお過ごしいただける様、入念に確認をして行いました!
【屋根塗装工事】
今回使用した塗料は「ルーフマイルドシリコン」です。
columns


texts
まずは下塗りを行っていきます。
下塗りは次の塗料との密着性を上げるだけでなく、素地の調整のためにも行います。
劣化が激しい場合などは劣化してしまった素地のための補強用の下塗りを複数回行う場合もあります。
下塗りは次の塗料との密着性を上げるだけでなく、素地の調整のためにも行います。
劣化が激しい場合などは劣化してしまった素地のための補強用の下塗りを複数回行う場合もあります。
columns


texts
下塗り後に、縁切り工事として、タスペーサーの挿入を行いました。
千葉外壁塗装工房では、屋根塗装工事を行う際は、必ず縁切り工事を行います。
縁切り工事を行わないと、水の通り道がなくなり、内部にたまってしまい、最終的に雨漏りしてしまうからです。
千葉外壁塗装工房では、屋根塗装工事を行う際は、必ず縁切り工事を行います。
縁切り工事を行わないと、水の通り道がなくなり、内部にたまってしまい、最終的に雨漏りしてしまうからです。
columns


texts
縁切り工事後、中塗り、上塗りを行い、屋根塗装を仕上げていきます。 上塗りまで終えると、屋根が見違えるように艶を取り戻しました! 【外壁塗装工事】 外壁塗装には「ナノコンポジットW」を使用しました!
columns


texts
下塗り後、今回は吹き付け塗装を行いました。
吹き付け塗装は、広範囲を早く塗装できるため、面積が広いお住まいの場合に有効な塗装方法です。
吹き付け塗装は、広範囲を早く塗装できるため、面積が広いお住まいの場合に有効な塗装方法です。
columns


texts
今回は吹き付け塗装後に、目地仕上げとするため、短毛のローラーでタイル部分を仕上げていきます。
columns


texts
しっかりと重ね塗りをすれば、外壁塗装工事完工です!
【完工後】
columns


texts
目地が生える仕上がりとなりました!
目地があるお住まいの場合は、目地を生かすことでシャープな印象を与えることができます。
千葉外壁塗装工房では目地塗装のほか、様々な特殊塗装のご依頼を承っておりますので、お気軽にご相談ください!
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事内容



塗装工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
10年以上たっているので時期的に塗装した方が良いと思ったので
塗装工事会社をどのように探しましたか?
インターネット
外壁塗装センターを知りすぐお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに電話した
何が決め手となり外壁塗装センターにお問合せ頂きましたか?
色んな施工事例が掲載されていて安心して頼めると思ったので
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
ていねいな説明としっかりと点検してくれて対応がすごく良かった
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

船橋市金杉にてモルタルと窯業系サイディングが使用されている外壁の調査、劣化にはそれぞれの特徴があります
船橋市金杉にてお住いのお客様より、「外壁の劣化が始まっているようなので、早めにメンテナンスをしておきたい」とのご相談を承りました。お住まいは窯業系サイディングとモルタルのどちらも使用されている外壁となっており、それぞれ経年劣化によって現れる症状は違ってきます。点検にお伺いさせて…
続きを読む

松戸市大橋にてシーリングの割れが気になるという窯業系サイディングの外壁を調査致しました
松戸市大橋にて窯業系サイディングの目地にあるシーリングが傷んでいるとのお問い合わせを頂き、調査にお伺いさせていただきました。お住まいは築10年が経過したとのことで、外壁のお手入れが必要な時期となっているようです。シーリングの他に、サイディング表面を保護している塗膜の劣化具合も点…
続きを読む

八千代市八千代台西で外壁塗装のご相談、劣化症状の確認現地調査
八千代市八千代台西で築20年を経過したサイディングのお住まいの点検調査を行いました。今回、お客様より年数の経過も有るので、外壁塗装工事をご検討されたいとのお話しです。その前段階で各所の劣化の進行状況を確認させて頂く事は非常に重要です。 築20年のサイディング外壁の調査 こちら…
続きを読む
