
千葉市美浜区幸町にて雨漏りのご相談、バルコニーの防水工事を行いました

千葉市美浜区幸町にお住まいのお客様より雨漏りしてしまっているようなので点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。お話を詳しくお伺いするとバルコニーから雨漏りしてしまっているようです。早速雨漏りを引き起こしてしまっているバルコニーの点検を行っていきたいと思います。
ビフォーアフター






工事基本情報
バルコニーの点検
早速ご相談をいただいたお客様のお住まいにお伺いしバルコニーの点検を行っていきます。バルコニーには人工芝が敷かれておりました。ぱっと見る限りですと、原因となりやすい排水口付近は綺麗になっており排水不良は起きていないような印象です。
バルコニーは1年を通し紫外線などの刺激を受ける為、紫外線による経年劣化を次第に引き起こしやすくなりますが、今回のお客様のように、人工芝がバルコニーに敷かれている場合は直接紫外線を受けることがないため紫外線による経年劣化を防ぐことができます。


紫外線による経年劣化を防ぐことができるといったメリットを持つ人工芝ですがデメリットもあるのをご存知でしょうか。人工芝を敷くことのデメリットとしては、人工芝が紫外線によって傷み、次第に劣化で細かく砕けてしまいます。また、人工芝の下には砂や土が溜まりやすくなっており排水溝を詰まらせる原因にもなります。
人工芝によって直射日光が当たらないことから床面の風通しが悪くなり水分も溜めやすくなります。水分を溜めるという事はあまりよくありません。雨漏りの原因にも繋がります。


人工芝を取り除きまずは床面を綺麗に掃除していきます。掃除してみるとバルコニーの床面はモルタル仕上げになっておりました。またモルタル箇所にはいくつものひび割れが確認できます。このひび割れから雨水が浸入し雨漏りを引き起こしていたという事がわかります。
お客様には実際に確認とご説明をしバルコニーの防水工事をおこなっていくこととなりました。
雨漏り改善、通気緩衝工法
今回はウレタン塗膜防水による通気緩衝工法を実施していきたいと思います。防水工事には大きく分けて密着工法と通気緩衝工法の2種類があります。この2つの違いですが、密着工法は狭小部位や既存下地がウレタン防水の場合にしようする工法になっています。今回行われる通気緩衝工法は既存下地がコンクリートの場合に使用する工法です。下地がコンクリートの場合、コンクリートが発する上記によって防水層に内部から膨れが生じてしまうため、それを防ぐために通気性能がある通気緩衝シートと脱気筒を設置することで蒸気を逃し膨れの解消に繋がります。また、通気緩衝シートの使用によってひび割れを抑制することもできるのです。


ひび割れの補修が完了したら続いて樹脂モルタルで下地の調整を行っていきます。下地調整で勾配の調整も行っていきます。また、立ち上がり部分も下地調整をしっかりと行っていきます。


下地調整が完了したら通気緩衝シートを設置するために床面全体にプライマーを塗布していきます。
プライマーの塗布が完了したら通気緩衝シートを設置していきます。


つづいてウレタン防水材を塗布していきます。ウレタン防水に限らず防水工事を行う際には立ち上がり部分から施工していくことがほとんどです。立ち上がりが完了したらそのまま床面にも同様にウレタン防水材を塗布していきます。この流れで防水層の1層目が形成されます。


漏水のリスクを極力下げる為、防水層は複層にしていきます。基本的にウレタン防水の場合は2層にすることが標準とされています。先程と同様に立ち上がり箇所にウレタン防水材を塗布し、そのまま床面にも同様にウレタン防水材を塗布してき2層目を形成していきます。


ウレタンは紫外線に弱いため、最後にトップコートを塗布していきます。このトップコートは約5年ほどしか持ちません、そのため定期的にトップコートの塗布を行いバルコニーを紫外線から守ることが大切です。

トップコートの塗布が完了すればこれでウレタン塗膜防水による通気緩衝工法の完了です。
今回のお客様のようにバルコニーに人工芝を敷いているお家の場合は定期的にバルコニーを見てみることが大切です。また、バルコニーは外壁や屋根とは異なり劣化症状に気づきにくいかと思いますがバルコニーが原因とされる雨漏りは多いです。ですので定期的に点検と必要であればメンテナンスを行うように心がけましょう。
街の外壁塗装やさん千葉本店ではコロナ対策としてマスクを着用してのお住まいの無料点検を実施しております。点検や必要な工事のご提案、お見積り、ご相談は無料で承っておりますのでお気軽にご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

白井市池の上にて雨漏りが発生したバルコニーのウレタン防水(通気緩衝工法)を実施しました

木更津市畑沢南にてアパートの鉄階段、ケレン・サビ止めを行い塗装工事

旭市イでベランダのウレタン防水(通気緩衝工法)を実施し、雨漏りを解消!
