
市原市のベランダ防水工事

市原市のお客様よりベランダ床に亀裂が目立ちメンテナンスを検討しているとの事でお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。ベランダコンクリート防水で、経年劣化によって床に亀裂が多く発生している状態です。ベランダの床に亀裂などが発生すると雨漏りの原因に繋がりますので、新規防水工事のご提案をし工事のご依頼をいただきました。
ビフォーアフター






工事基本情報
施工内容
防水工事
使用材料
ウレタン防水
施工期間
3日
保証年数
10年
texts
市原市のお客様よりベランダ床に亀裂が目立ちメンテナンスを検討しているとの事でお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。ベランダコンクリート防水で、経年劣化によって床に亀裂が多く発生している状態です。ベランダの床に亀裂などが発生すると雨漏りの原因に繋がりますので、新規防水工事のご提案をし工事のご依頼をいただきました。
texts
【工事前の状況】
白く走っているのが亀裂です。防水面に亀裂の出始めは赤信号です。亀裂から雨水が浸水し雨漏りの原因に繋がります。防水は定期的なメンテナンスが必要を行い雨漏りを防ぐ必要があります。
columns


texts
【工事の状況】
汚れを落とし、床の亀裂補修と合わせて下地を形成します。次に下塗りを入れ防水シートを設置し継ぎ目には防水加工を行い、既存の床がコンクリート防水ですので蒸気を逃がす為に。脱気筒を設置し新規ウレタン防水を行う施工の流れになります。
columns

床の掃除の状況です。苔や砂など綺麗に除去します。

掃除後の床です。防水工事のスタートです。

亀裂の補修と合わせて樹脂モルタルを塗り下地を形成します。

下地と新規に貼る防水シートの密着性を高める為にプライマーを塗布します。

プライマー塗布後、防水シートを設置していきます。シートの継ぎ目には防水加工を行います。

既存のコンクリート防水は、蒸気を発する為蒸気によって新規に施工する防水を内側から防水を浮かす原因に繋がりますので蒸気を逃がす脱気筒を設置します。

新規防水ウレタンを塗布してきます。刷毛とローラーを使い分け隅々までしっかり塗布します。

仕上げにトップコートを塗布し新規ウレタン防水工事完了です。

ライトグレーの新規ウレタン防水施工後のベランダです。これで雨漏りの心配はなくなり安心です。

雨水の排水口に改修ドレンを取付けします。ゴミ等の詰まりを予防を行います。
texts
工事完了後、お客様にご確認いただき工事完了です。ベランダ床の綺麗に生まれ変わり大変ご満足いただきました。
防水工事のご相談は、外壁塗装工房0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

白井市池の上にて雨漏りが発生したバルコニーのウレタン防水(通気緩衝工法)を実施しました
白井市池の上にお住まいのお客様は、バルコニーからの雨漏りに悩まれていました。点検では、既存のウレタン防水層に穴が開いている様子が確認できました。防水層の穴を防ぐ為、ウレタン防水工事の通気緩衝工法を行っていきます。
現在、新型コロナウィル…
続きを読む

木更津市畑沢南にてアパートの鉄階段、ケレン・サビ止めを行い塗装工事
木更津市畑沢南でアパートの鉄階段調査に伺ってきました。鉄階段のサビが目立つようになっているので調査お願いいたします。との事で私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせでした。鉄部は定期的にメンテナンスを行う必要があるもので、経年劣化で赤サビが…
続きを読む

旭市イでベランダのウレタン防水(通気緩衝工法)を実施し、雨漏りを解消!
お住まいの雨漏りと言えば、屋根を想像する方が多くいらっしゃると思います。しかし、実際には、劣化が著しいベランダ床や外壁の目地、サッシ廻りから雨漏りしてしまうこともあります。 旭市イにお住まいのお客様は、ベランダからの雨漏りに悩まれていま…
続きを読む
