
市原市白金町でツートンカラーの邸宅の外壁にクラック発生、パーフェクトトップを使用した外壁塗装をご提案
築26年が経過し、2回目の外壁メンテナンスを検討している市原市白金町にお住まいのお客様になります。外壁目地のシーリングの劣化が気になり、今回お問合せされたそうです。築26年になる邸宅は、14年前に外壁塗装とシーリング打ち替え工事を行ったことがあるとの事です。今回は、点検の様子をご紹介します。
目地のシーリング材には劣化症状が見られます


素敵なツートンカラーの邸宅にお伺いしました。濃いグレーがアクセントとなり、とても落ち着いた印象を受けました。まずは、お客様が気になっておりました、外壁目地の様子です。目地のシーリングは、破断しています。

別の箇所を見ても、破断や剥離などの劣化症状が見られました。一般的なシーリング材の寿命は、7~8年と言われており、前回の工事から14年が経過していますので、寿命かと思われます。耐久性を重視したお客様には、20年超えの長寿命を誇る「オートンイクシード」をご提案しました。私たち、街の外壁塗装やさんでもお薦めしているシーリング材になります。
外壁のクラックは早急に補修しましょう


窯業系サイディング外壁に汚れは見られず、非常に綺麗な状態を保っている印象を受けました。しかし、目地から外壁にかけてクラック(ひび割れ)が発生しています。クラックは、家の構造体にも影響を与えかねませんので、見つけたら早急に補修を行いましょう。この程度のクラックでしたら、下地処理を入念に行い、その後外壁塗装という流れになります。ラジカル制御塗料で耐久性の優れた、パーフェクトトップをご提案しました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

香取郡東庄町笹川にて外壁調査、藻が繁殖したモルタル外壁にはナノコンポジットWによる塗装工事をおすすめ

千葉市緑区にて外壁のシーリング材の劣化、塗膜も剥がれていますので外壁塗装工事をご提案

夷隅郡大多喜町船子にて外壁調査、経年劣化でクラックが多数発生したモルタル外壁にエラストコートによる塗装工事をご提案
