袖ヶ浦市今井でスレート屋根を点検、塗膜の膨れや雨染みなどの劣化症状が発生していました
本日は、袖ヶ浦市今井で行った屋根点検の様子をご紹介します。「10年前に屋根塗装を行ったことがあり、2度目の屋根塗装工事を検討しています。屋根の状態を見てほしい。」とご相談をいただきました。


築20年になる2階建ての邸宅へお伺いしました。屋根材はグレーのスレート屋根です。屋根全体の写真を見てみますと、苔や藻などの付着は無く、綺麗な印象を受けます。色褪せが目立つ様子もありません。
屋根には雨染みができています

屋根の表面をよく見てみますと、雨染みができていました。塗料には本来、水を弾く性質が備わっているのですが、雨の流れ道に沿って染みになっている場合、塗膜の防水機能が低下してきています。
塗膜の膨れを放置する屋根の耐久性が低下してしまいます


1枚目は、シーリング材で補修された箇所の写真です。以前にひび割れが発生し、補修工事を行ったこと思われます。2枚目の写真を見てみますと、一部膨れている様子が分かります。これは塗膜の膨れと言って、画像を見る限り、丁寧な施工がされていないようです。大きな画像では塗膜がボコボコしていて塗膜が剥がれたか、定着しなかったように見えます。膨れは高圧洗浄後、よく乾燥させなかったようです。膨れを放置してしまうと、屋根の耐久性が低下してしまう可能性がありますので、屋根塗装を行う時期かと思います。前回の塗装では、遮熱塗料のサーモアイシリーズを使用し、今回も同じ塗料で同じ色を使用したいとのご要望がありました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

館山市国分にて屋根メンテナンスの調査、塗膜が劣化し苔が繁殖した化粧スレートにファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案

茂原市東部台にてスレート屋根の調査、塗膜劣化して苔に覆われたスレート屋根にファインパーフェクトベストによる屋根塗装工事をご提案

東金市極楽寺にて瓦屋根の劣化についてご相談を頂き調査を実施、屋根塗装をご提案しました
