
君津市外箕輪で遮熱塗料のサーモアイ4Fで屋根塗装、耐候性のあるシックな屋根になりました
本日は1月8日に点検の様子をご紹介しました、君津市外箕輪にお住まいのお客様の続編になります。屋根塗装のご依頼をいただきましたので、その様子をご紹介したいと思います。
サーモアイ4Fで屋根塗装


点検の際にはサーモアイシリーズのサーモアイSiをご提案致しましたが、「耐久性のある塗料を使用したい!」とのご希望がありましたので、フッ素塗料のサーモアイ4Fで塗装を行うことになりました。塗膜の樹脂成分が4フッ化フッ素樹脂ですので、サーモアイシリーズの中で最も耐久性や光沢維持性が優れています。色はクールブラックです。色見本で見てみますと、暗めでシックな印象の黒色で、日射反射率は28.4%になります。淡い色ほど日射反射率は高く、遮熱効果を実感できるのですが、これまでの日本家屋の屋根はグレーや黒色の釉薬瓦やいぶし瓦が多かったためか、スレート屋根を塗る遮熱塗料でもそのような色が多く選ばれる傾向があります。


屋根塗装後のお写真です。塗装で色褪せや雨染み、苔などの問題を解消することができました。色見本と実際に塗装した屋根の色を比べてみますと、塗装した屋根の方が若干明るく見えます。
棟板金の釘の浮きも解消しました

また、浮いていた釘を打ち込んだ他、ビスの増し打ちも行いました。点検ではかなり釘が浮いており、今にも抜けそうな状態でしたが、打ち直しましたので強風がきても安心です。しかし、一度打ち直ししても経年によって釘は浮いてきてしまいますので、定期的に点検を行いましょう。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

夷隅郡大多喜町新丁にて屋根調査、15年経過し塗膜劣化した化粧スレートにサーモアイSiによる塗装工事をご提案

安房郡鋸南町竜島にて屋根の塗装前点検、塗膜劣化により遮熱性塗料のサーモアイSiによる塗装工事をご提案

市原市村上にて築20年スレート屋根、耐久性の高い屋根塗装工事
