
四街道市の外装リフォーム|和瓦の補修で雨漏り改善後に軒天張替・塗装


今回は、四街道市の外壁塗装前点検です。モルタル外壁の落ち着いた印象は、和瓦の重厚感と非常に相性が良く、多くのお住まいで見られる組み合わせです。
和瓦もモルタル外壁も高耐久な素材ですので、メンテナンスさえ怠らなければ、長期に渡ってお住まいを守ることが出来ます。
今回は、塗装メンテナンスとは無関係と思われがちの和瓦屋根の補修方法と、塗装の仕上がりに関わる影響についてご紹介いたします。
塗装不要な和瓦のメンテナンス


和瓦自体はメンテナンスフリーの素材ですので、スレート屋根やセメント瓦と違い、塗装メンテナンスが不要です。
しかし、漆喰補修や瓦の並び調整を行わなければ、雨漏りを起こす恐れがあります。
雨漏りは構造だけでなく、外壁にまで影響を及ぼしてしまいます。
まずは雨漏りが起きないように、約10年ごとの点検と、適切な補修工事をしていきましょう。
雨漏りの発見方法


ちなみに屋根が雨漏りを起こしている場合、最も簡単に判断するには小屋裏の確認です。
しかし、ご自身ではなかなか確認が難しい場所かと思います。そこで、軒天と呼ばれる屋根の裏側を見ていきましょう。
屋根には陸屋根(傾斜のない平面の屋根)でない限り、傾斜(勾配)が付いています。
もし雨水が屋根内部に入り込んだ場合、その傾斜に合わせて、雨水が外側に流れることがあります。
すると屋根の外側、つまり軒天に雨染みが出来る可能性があります。
雨水が直接当たる場所ではありませんので、写真のように剥がれている場合、黒い染みや腐食が見られる場合は、上部からの雨漏りを疑いましょう。
補修後の塗装メンテナンスを!

不具合が見られる箇所の補修をした後に、塗装メンテナンスを行う事で、補修跡もまとめて隠し仕上げることが出来ます。
塗装後の塗膜の膨れ・剥がれを起こさない仕上がりにする為にも、雨漏りの確認は必ず行いましょう。
写真ではベニヤで補修を行っておりますが、耐久性の高いケイカル板での補修も可能です。どちらも表面保護の為に塗装を行います。
塗装を検討中の方は、塗装が不要な瓦の状態を見落としがちです。街の外壁塗装やさんでは、塗装箇所はもちろん、仕上がりに関係してくる部位も点検で、問題がないかを確認させていただきます。
住宅点検は無料ですので、お気軽にご連絡ください。住宅全体の状態を把握し、問題発生を防ぐ為のメンテナンスを計画しましょう。
街の外壁塗装やさん
千葉中央店
街の外壁塗装やさん千葉中央店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

四街道市大日にて平屋の外壁塗装をご検討中のお客様よりご相談、外壁の汚れや目地の劣化を確認

香取郡東庄町笹川にて外壁調査、藻が繁殖したモルタル外壁にはナノコンポジットWによる塗装工事をおすすめ

千葉市緑区にて外壁のシーリング材の劣化、塗膜も剥がれていますので外壁塗装工事をご提案
