神崎町にて屋根葺き替え・屋根カバー工事、屋根塗装工事のご依頼を頂きました。
ご依頼主はS様です。ご実家のお住まいの補修をご希望とのことで、ホームページよりお問い合わせいただきました。

香取郡神崎町の屋根リフォーム|屋根塗装 屋根葺き替え 屋根カバー|S様

神崎町にて屋根葺き替え・屋根カバー工事、屋根塗装工事ののお問い合わせをいただきました。雨漏りをしているとのことでした。今回増築部分の屋根は屋根塗装にて補修が可能であるとご提案致しました。
ビフォーアフター






工事基本情報
施工内容
屋根塗装
使用材料
ガルバリウム鋼板,弱溶剤シリコン塗料
施工期間
9日
texts
texts
【点検時の様子】
雨漏りをしているとのことでしたので、まずは室内の様子から点検を行っていきます。
columns


texts
雨染みが確認出来ます。
また、小屋裏部分も雨水の侵入が確認できました。
また、小屋裏部分も雨水の侵入が確認できました。
columns


texts
S様のお住まいは過去に増築されているとのことでした。
今回雨漏りが特にひどいのは、増築以前からある部分です。
屋根材が劣化・腐食して穴が空いてしまっています。
今回雨漏りが特にひどいのは、増築以前からある部分です。
屋根材が劣化・腐食して穴が空いてしまっています。
columns


texts
増築部分の屋根材はしっかりとしていました。
しかし、メンテナンスを合わせて行う必要があります。
今回増築部分の屋根は屋根塗装にて補修が可能でしたので、ご提案致しました。
【屋根葺き替え・屋根カバー】
状況を見ながら、屋根葺き替え、屋根カバー工事を行っていきます。
columns


texts
既存の屋根を剥がし、下地材を改めて確認していきます。
補修が必要な箇所は補修を行い、大屋根部分は野地板の張り替えを行っていきます。
補修が必要な箇所は補修を行い、大屋根部分は野地板の張り替えを行っていきます。
columns


texts
下地工事が終わったら、次は防水紙の設置を行っていきます。
天気の関係もあり、防水紙を設置する工程まで、一気に仕上げていきます。
天気の関係もあり、防水紙を設置する工程まで、一気に仕上げていきます。
columns


texts
防水紙設置後は新しい屋根材を葺いていきます。
今回使用した屋根材はガルバリウム鋼板です。
棟板金の設置まで終え、屋根葺き替え・カバー工事完工です。次は屋根塗装の工程に映ります。
【屋根塗装】
増築部分の屋根は屋根塗装でメンテナンスを行っていきます。
columns


texts
まずは高圧洗浄で屋根の汚れを落としていきます。
高圧洗浄では、汚れを落とすだけでなく、既存の塗料も落とす役割があります。
高圧洗浄では、汚れを落とすだけでなく、既存の塗料も落とす役割があります。
columns


texts
洗浄後はまず下塗りを行っていきます。
下塗りは錆び止め効果のある塗料を使用していきます。
下塗りは錆び止め効果のある塗料を使用していきます。
columns


texts
続いて中塗りを行っていきます。 中塗りの段階で、屋根が輝きを取り戻しつつあります。
columns


texts
最後は仕上げに上塗りを行っていきます。
上塗りを終えると、屋根が空を映しこむほどピカピカになりました!
【工事完工後】
columns


同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

夷隅郡大多喜町新丁にて屋根調査、15年経過し塗膜劣化した化粧スレートにサーモアイSiによる塗装工事をご提案
本日は夷隅郡大多喜町新丁にお住まいのお客様より、屋根塗装メンテナンス調査のご依頼を承りました。お客様は先日、ご近所で工事をされている業者の方から、屋根の一部が浮いている、とご指摘を受けたそうで、心配になりインターネットで検索して、その業者…
続きを読む

安房郡鋸南町竜島にて屋根の塗装前点検、塗膜劣化により遮熱性塗料のサーモアイSiによる塗装工事をご提案
今回ご紹介いたしますお客様は、安房郡鋸南町竜島にお住まいのお客様で、経年劣化により屋根が劣化し変色してきているので塗装をお願いしたい、とのご連絡を承りました。今年で築22年になり、必要なら補修も行いたいとの事でした。まずはお伺いし、現状を…
続きを読む

市原市村上にて築20年スレート屋根、耐久性の高い屋根塗装工事
市原市村上にお住まいのお客様になります。スレート屋根のメンテナンスをご検討されている事もあり調査に伺ってきました。スレート屋根はセメント質の屋根材でそのままですと水を弾く力がないので、表面に塗装工事を行います。メンテナンスを放置されてしま…
続きを読む
