
茂原市法目にて風災補修に伴いラジカル制御塗料パーフェクトベストで屋根塗装

屋根の調査では、棟板金が飛散している他に、スレート全体の劣化症状が顕著に見られましたので、火災保険を適用した棟板金交換工事と屋根塗装を実施致しました。屋根の復旧工事から塗装が竣工するまでの様子をご覧ください。
ビフォーアフター






工事基本情報
点検の様子


お問い合わせ後、お客様と日程調整を行い、屋根の調査へお伺いしました。現在、新型コロナウィルスが流行しておりますので、私たち街の外壁塗装やさんではマスクを着用した担当スタッフがお伺いしております(実施中の新型コロナウィルス対策はこちら)。
台風が通過後、屋根の板金が飛散してしまったという事でしたが、被害を受けたのは棟板金のようです。屋根の頂上は、雨漏りが発生しやすい為、棟板金を設置することで保護されています。被害を受けてしまった場合には、早めに応急処置と補修しましょう。
スレートの表面には、藻の繁殖も見られました。塗料の撥水機能が低下していますので、塗装メンテナンスの時期です。


飛散を免れた棟板金を見てみると、釘が浮いていました。既に抜けてしまっている箇所も見受けられました。経年とともに板金を固定している釘は、抜けやすくなりますので、定期的に点検・補強することが大切です。釘の浮きや抜けが著しい場合には、下地である貫板の劣化・腐食が考えられますので、棟板金交換工事を行いましょう。
スレートには、ひび割れも発生していました。塗料の撥水機能が低下することで、雨水を吸収したスレートは膨張し、乾燥することで収縮します。その繰り返しによって、破損してしまうのです。ひび割れている箇所には、シーリング材を充填し、補修します。
棟板金交換工事




屋根塗装










工事を終えて

屋根の復旧工事と塗装が無事、竣工しました。棟板金は、飛散箇所だけではなく、全体的に交換しましたので、耐久性が蘇りました。屋根工事や屋根塗装をまとめて行うことで、足場代を節約することができます。K様のように、屋根が破損してしまった際には、メンテナンスを検討されるのも良いかもしれませんね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

山武郡横芝光町栗山にて屋根調査、築24年経過した化粧スレートにファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案

市原市泉台にて屋根塗装工事のお客様、1年点検を実施いたしました

袖ヶ浦市横田にてスレート屋根をサーモアイSiで屋根塗装工事が完了
