
千葉市中央区|屋根塗装を行うことでスレート屋根材の寿命が延びます
千葉市中央区のアパートの屋根塗装前点検を行いました。アパートは一般住宅に比べ規模が大きくなることから施工費用も当然掛かります。一度のメンテナンスが高額になりがちですので、なかなか手をつけていないオーナー様もいらっしゃるかと思います。
実は定期的な塗装メンテナンスをすることで、葺き替えやカバーをする必要がなくなり、ランニングコストを抑えることにも繋がります。今回は屋根塗装のメリットと注意点をご紹介していきます。
スレート屋根は定期的に塗装を!

近年多くの住宅に使用されているスレート屋根材です。コロニアルやカラーベストとも呼ばれていますが商品名であり全て同じ材料を指しています。
薄い形状で施工がしやすいため複雑な住宅にも使用でき、軽量でカラーバリエーションが豊富です。耐火性・耐熱性にも優れていますが、原料がセメントのため表面塗膜で腐食を防ぐ必要があります。
推奨されているメンテナンス時期は新築から5~8年ですが、立地によって屋根の劣化具合は変わりますので、以前の色よりも薄くなった・変色したようにみえる場合はまず点検を行っていきましょう。


塗膜は年数の経過とともに劣化し色褪せや苔・カビの付着を招きます。
屋根や緑・オレンジ色に変色している場合は、すでにスレートが吸水し傷み始めている証拠になります。


スレート屋根材の塗膜劣化を放置していると、繁殖した苔が水を吸い乾燥を繰り返し、屋根材自体に浮きや反りがみられるようになります。
浮きや反りは割れる原因にもなりますが、一度劣化した屋根材はその後にどれほど塗装をしたとしても直るものではありません。
つまり定期的に塗装を行い屋根材の劣化を防ぐことが非常に重要です。
また、雨漏りの原因となるのは屋根材だけではありません。スレートと細かな納まりを担う板金の間には隙間が出来てしまうため、必要な箇所はシーリングで埋める必要があります。シーリングは5年程度から劣化し始めますので、屋根塗装よりも頻繁に見なければなりません。


ヒビの発生程度であれば塗装は可能ですが、劣化が進行してしまうと屋根塗装を行うことはできません。例えば屋根材の割れが酷い、雨漏りを起こしている、すでに屋根材素地の痛みが酷く塗装をしたとしてもすぐに剥がれてしまいそうな状態の場合です。
このように必ずしも屋根塗装が出来るわけではありませんので、点検の際に塗装が可能かは判断させていただきます。
大きな工事が必要となる前にしっかりとメンテナンスを行い、住宅を綺麗に保っていきましょう!
街の外壁塗装やさん
千葉中央店
街の外壁塗装やさん千葉中央店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

長生郡一宮町一宮にて屋根メンテナンス前の調査、遮熱性塗料のサーモアイSiによる塗装工事をご提案

山武郡芝山町小池にて屋根メンテナンスの調査、苔が繁殖したスレートにはファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案

香取郡東庄町小南にて屋根の調査、棟板金交換工事とファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案
