
千葉市緑区平山町の屋根外壁塗装工事をご検討中のお住まいでカラーシミュレーションを作成
先日のブログでご紹介した屋根外壁塗装工事を検討している千葉市緑区平山町のお住まいでカラーシミュレーションを作成しましたので、塗装後のイメージをご紹介したいと思います(点検の様子はこちら)。街の外壁塗装やさんでは点検・お見積りはもちろんカラーシミュレーションも無料にて承っておりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。


まず外壁が汚れや苔の付着で汚れてしまっているので塗装後の仕上がりが不安という方もいらっしゃると思いますが、高圧洗浄で汚れや苔を落とし隠蔽性の高い塗料で塗り重ねますので、塗装前の状況が塗装後の仕上がりに影響することはありません。外壁塗装は3回塗りで仕上げますので、淡色から濃色への塗り替えはもちろん濃色から淡色への塗り替えも可能です。但し外壁材自体の腐食やサイディングの浮きは塗装で隠せませんので、まずは下地補修を行ってから塗り替えを行いましょう。
カラーシミュレーションで仕上がりをイメージ


ではカラーシミュレーションで塗装後の仕上がりイメージを見ていきましょう。まず外観を確認するのは道路側等、ご近所様からも良く見える位置です。塗装は屋根外壁材の塗膜保護を目的に行いますが、もちろん周りから見て綺麗に見えるという事も大事です。彩度の高い色を利用したり数色で明るく仕上げ個性を出したいと考えられている方もいるかと思いますが、周りにお住まいの方が「綺麗!」と思うような仕上がりにしたいですよね。その為には周辺の住宅とも調和が取れる色を使用していきましょう。彩度(鮮やかさ)が低い色は落ち着きながらも明るく仕上がりますのでホワイト系・クリーム系・ベージュ系等はどの住宅にもピッタリです。

現在新築にも多く採用されているネイビーは築年数の経過を感じさせません。またブルー系統の色は色褪せしにくく綺麗な美観を長期的に維持することが出来ます。原状よりも暗い印象になりますが、軒天を明るく仕上げることで程よい重厚感ですね。住宅が引き締まった仕上がりになりますのでスタイリッシュな印象を与えます。
ツートンに仕上げる場合は色数に注意!


1色での外壁塗装よりも費用は若干かかりますが、ベランダの部分だけツートンに仕上げる事で更にお洒落な外観に仕上げる事が出来ます。但し数色使用する場合には付帯部・サッシ枠の色も含め3色程度におさめましょう。4色以上使用するとごちゃごちゃとした印象を与え統一感がなくなってしまいますので、塗装前に慎重にご検討下さい。
カラーシミュレーションはお住まい全体の仕上りを確認するために非常に有効的な確認方法です。しかしあくまでイメージですので、実際の仕上がりと多少差異が出てしまいます。小さな画面や紙媒体で確認する色と大きな面積でみる色は違います。「面積効果」と呼ばれますが、広い面積の方が色が明るく見える傾向にあります。見本板やサンプルで確認した色よりも1~2トーン暗い色を使用するとご希望通りの色に近づきますので、色や見え方の特徴を踏まえて検討しましょう。色でお困りの方はお気軽にご相談ください。ご希望に近い色で仕上がるよう最適なご提案をさせていただきます。
街の外壁塗装やさん
千葉中央店
街の外壁塗装やさん千葉中央店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

長生郡長柄町山之郷にて外壁メンテナンス調査、クラックが多数発生したモルタル外壁にはエラストコートによる塗装工事をご提案

四街道市大日にて平屋の外壁塗装をご検討中のお客様よりご相談、外壁の汚れや目地の劣化を確認

香取郡東庄町笹川にて外壁調査、藻が繁殖したモルタル外壁にはナノコンポジットWによる塗装工事をおすすめ
