木更津市高柳で外壁の損傷と苔の発生をきっかけに外壁塗装のご相談
【工事ご提案事前の外壁調査】


木更津市高柳にお住まいのお客様より「外壁全体の汚れと部分的に外壁が剥がれてしまっている箇所があるので、外壁塗装と外壁の補修を考えている」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
外壁の汚れは、苔の発生や塗膜の劣化によって斑模様に見えてしまいます。一番心配な箇所は、外壁が剥がれてしまっている箇所です。剥がれ方によっては補修内容は異なりますが、剥がれいる状態に追って大切なお住まいに剥がれ以外に問題は起きていないかが気になります。外壁の調査を行い、最善の工事をご提案させていただきます。

外壁調査を行います。外壁は、モルタル仕様となっています。苔の発生が著しく、塗膜の劣化による色褪せが外壁全体に起きています。塗膜の劣化による苔の発生を抑制する性能が低下した事で、苔が発生しやすい状況となっています。苔は、発生から時間が経つにつれて根が深くなってしまい、外壁を傷める原因や傷みを早めてしまいます。
続いて外壁が剥がれてしまった箇所の調査です。建物の基礎付近の外壁が手のひら程の大きさで剥がれてしまっています。外壁が剥がれてしまった事で、外壁は薄くなり水分を含み乾燥を繰り替えすことで、今以上に広がってしまいますので、早期外壁の補修が必要です。
【外壁工事のご提案】

お客様に外壁調査のご報告し、工事のご説明をいたしました。工事として、剥がれてしまった外壁の補修は左官工事になります。厚みを合わせ廻りの外壁と同じパターンを入れ乾燥させ、苔や汚れを除去を行い、外壁塗装3回塗りで行う工事工程になります。外壁塗装に使用する塗料として、外壁の仕上がりが艶がない仕上がりと汚れがつきずらくなるようにしたいとご相談をいただきましたので、水谷ペイントのナノコンポジットW(超低汚染塗料)をご提案させていただきました。塗料独自のセルフクリーニング作用によって汚れが付きずらく、艶がなくマットな仕上がりになります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

夷隅郡御宿町新町にて外壁塗装工事の調査、塗膜が劣化しクラックが多数発生したモルタル外壁にエラストコートによる塗装工事をおすすめ

習志野市実籾にて塗膜が剥がれて防水性が低下したサイディング外壁調査、外壁塗装工事をご提案

いすみ市大原にて外壁塗装の調査、チョーキング現象が出ているモルタル外壁にエラストコートによる外壁塗装工事をご提案
