
木更津市 外壁の塗料剥離補修
2015年1月15日更新 以前施工をさせていただいた木更津市のレストハウスにお住まいのT様より昨年末に ご連絡を頂きました。 塗装後に塗料が浮いてきたということで調査をしました。 建物を確認したところ、笠木部分からの雨漏りが内部に伝わり、サイディング自体が内側から 水分を吸っているために起きた事象でした。しっかりと直すにはサイディングを剥がして内部の状況を 確認し、腐食している部分を交換して雨水の浸入箇所を防ぐ必要があります。 状況をお伝えした上で、お客様より今回は剥がれた部分の簡易補修で良いとお話がありましたので サイディング表面の塗装補修工事を行いました。 まずは塗料が浮いた箇所の塗膜をはがしていきます。
サイディングが劣化している状況です。 しっかりと塗料をはがした後は下塗りにシーラーを2回塗布していきます。
その上から使用した塗料を2回塗りで仕上げます。
もう一工程、塗装をして完了しています。
内部からの浸水の可能性がありますのでお客様にも注意深く状況を見ていただくよう お願いしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

長生郡長柄町山之郷にて外壁メンテナンス調査、クラックが多数発生したモルタル外壁にはエラストコートによる塗装工事をご提案
本日は長生郡長柄町山之郷のお客様より、「外壁のひび割れが気になってきたので、メンテナンスを考えている」というご相談をいただき、調査にお伺いいたしました。お客様のお住まいは今年で築24年目を迎えるとの事で、ひび割れの他藻やカビなどの不具合も…
続きを読む

四街道市大日にて平屋の外壁塗装をご検討中のお客様よりご相談、外壁の汚れや目地の劣化を確認
今回は四街道市大日にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「現在、平屋に住んでいて築15年程になったので外壁塗装を検討している。調査及びお見積りを頂きたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認させて…
続きを読む

香取郡東庄町笹川にて外壁調査、藻が繁殖したモルタル外壁にはナノコンポジットWによる塗装工事をおすすめ
今回は香取郡東庄町笹川にある築18年目になるお客様です。「15年目を過ぎたあたりから、外壁の劣化が気になるようになってきたので、一度点検をお願いしたい」とのご相談をいただき調査にお伺いいたしました。ひとくちに外壁の劣化と言いましてもいろい…
続きを読む
