対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
中古住宅購入後初めてのメンテナンス 屋根・外壁塗装 君津市
2014年5月8日更新 君津市にお住まいのY様邸の工事のご報告です。 Y様は中古住宅をご購入されて始めてのメンテナンスでどこに頼んだらよいか解らなく、 私たちのホームーページをご覧頂き、お問い合わせを頂きました。 当社では最初にお伺いした際、建物を拝見する前にお客様にアンケートをお願いしています。 これはお客様のご希望をお伺いし、本当に求めていることを理解したうえでご提案するためです。 お客様が望んでいる事、仕上がり、メンテナンス、低価格などそれぞれです。 建物にとって必要な工事とお客様のご希望の工事が一致するよう丁寧にご説明もさせていただいています。 Y様、ご希望をお伺いすると今回の工事に充てられる予算を先ずは教えて頂きました。 予算の中で最大の工事をお願いしたいとの事です。雨漏り等の不具合は無いとも教えて頂きました。 最初のヒアリングを念頭において建物の調査です。 外壁の状態をチェックしていきます。 サイディングの壁は大きな劣化は無く、コケなどの付着も少ない状況でした。
目地に関してはコーキングが痩せてしまい、打ち替えが必要な状態です。
続いて屋根調査を行います。 屋根材自体の塗膜は全くなくなっていて北面、西面にはコケが付着していました。 幸い屋根材の割れ・欠けは見つかりませんでしたので一般的な塗装で対応可能です。
お客様のご希望する予算で納めることも可能でしたが、目地の傷みが目立ちましたので コーキングのうち替えをご提案し、その分は予算オーバーになりますが建物の為に必要な工事ということを ご説明し、ご納得いただいて工事のご発注を頂きました。 【カラーシミュレーション】 外壁塗装をするうえで重要な要素のひとつにあるのが色決めです。 カタログや色見本等で色を決めていくのですがお客様が仕上がりをイメージしやすいようにカラーシミュレーションを ご提示しています。 パソコン上で作成するものなので細かい色合いまでは再現できませんが大まかなイメージは 持っていただけます。 1色仕上げから2色仕上げの場合のイメージ、色々な色の組み合わせを当社コーディネーターが 作成しお客様とお打合せをさせて頂きます。
皆様のお好みの配色はありましたか? Y様はベランダを濃いグレーで外壁はクリーム系をご希望されました。 足場架設~塗装工事を着工いたします。 【足場架設・高圧洗浄】 足場を架設し、飛散防止用のメッシュシートを設置した後は高圧洗浄機で外壁・屋根の洗浄を行います。 高圧洗浄機を使用しての洗浄ですが、ここでの注意点があります。 屋根や壁から噴射口を離して洗浄をすると圧力が弱まり、しっかりとした洗浄が出来ません。 洗浄する面から30cmくらいに近づけて洗浄をしていくことで汚れをしっかりと落とすことが出来ます。
洗浄する面の劣化具合も見ながら圧力を調整して洗浄していきます。
建物全体の洗浄が終了すると次は養生、下処理に入ります。 今回は屋根の棟板金の浮きが気になっていましたのでステンレス製のビスで細かく増し打ちを 行いました。 中には釘が浮いたまま塗装をしてしまう業者さんもいます。 (屋根の調査時に良く見かける光景です) 細かい作業ですが実は重要なひと手間なのです。
下処理も完了し、塗装工事の工程に入っていきます。 屋根塗装 高圧洗浄をし、棟板金のビスを増し打ちしたら塗装工事に入ります。 先ずはシーラーで下塗りをしていきます。
下塗りは屋根材と塗料を密着させる為の重要な工程になります。 シーラー塗布後は中塗り、充分な乾燥時間をおいて上塗りで仕上げます。
詳細は乗せていませんが屋根の上の板金付近は先に刷毛等で塗ります。 この作業で塗り残しの無い様にしていきます。
2回塗りで屋根塗装工事を仕上げました。今回は黒を使用しました。
屋根塗装工事の完成です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

八千代市八千代台西で外壁塗装のご相談、劣化症状の確認現地調査

市原市八幡にて外壁調査 雨漏りに繋がるクラックを確認

習志野市鷺沼台でジョリパット仕上げの外壁調査を行いました
