対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
住宅塗装 塗装の効果と役割 袖ヶ浦
2013年04月28日更新
住宅の塗装の目的は大きく分けると3つの目的があります。
1、建物保護
2、建物美観
3、特殊機能
以上の3つの目的です。
では、ひとつずつご説明をしていきます。
1、建物保護
建物は雨などの水分や日光などの紫外線、風、空気中の腐食性物質などにより少しずつ劣化を
していきます。
塗料はこの様な劣化原因から建物を保護するための、被膜となり劣化を防ぐ役割を果たしています。
塗装する部位でも特に木部や鉄部は屋根や外壁に比べて劣化も起きやすいので、塗装サイクルも
短く、塗料選びも重要となってきます。
劣化や腐食から保護するための塗装が目的の一つです。
【弊社おすすめ塗料】
エスケー化研:クリーンマイルドシリコン
日本ペイント:ファインSI
菊水工業:水系ファインコートシリコン
など
2、建物美観
塗料は年数が経過すると、剥離が始まり下地が見えてくる様になってきます。
下地が水分を吸ってしまうので、建物の耐久性にも問題が出ますが見栄えも当然悪くなってきます。
また、コケなどが広がっても同様に見栄えが悪くなります。
外壁の種類にもよりますが、光沢のある家や落ち着きのある艶消しなど様々な塗装パターンで
建物の価値を高める事も目的の一つです。
【弊社おすすめ塗料】
水谷ペイント:ナノコンポジットW
菊水工業:ナノペイント
など
3、特殊機能
塗料の特殊機能とは【遮熱機能】 【断熱機能】 【セルフクリーニング機能】 【光触媒】などです。
着色だけの機能ではなく、熱をさえぎる物や汚れを流すものなど様々な機能が塗料にもあります。
屋根材や外壁材によっても変わってきますが、美観や撥水効果だけの時代から、住まう人の体や
手間をかけない事に配慮された塗料が数多く開発されています。
【弊社おすすめ塗料】
水谷ペイント:快適サーモ
エスケー化研:クールタイト
など
塗装工事と言っても、目的や仕上がりには様々な目的があります。
塗装工事を始めるきっかけは何なのかと完成のイメージをしっかりと持って、計画を進めると
満足度は飛躍的に上がります。
計画に関してのご相談はお気軽にご相談ください。
お問合せ先 0120-989-936
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

市川市平田にて雹害調査、雹痕などやヒビ割れがあり屋根塗装工事

市川市大野町にて外壁サイディングの調査、外壁塗装工事のメンテナンス時期

船橋市田喜野井でサイディングの劣化のご相談、現地調査にお伺い致しました
